【悲報】47都道府県コロナ感染の深刻度を東京都の人口に換算した結果…

新型コロナウイルス第3波の勢いが止まらない。首都圏の1都3県で緊急事態宣言期間が始まった8日の全国の感染者数は7800人を超え、4日連続、過去最多を更新した。首都圏や近畿圏にとどまらず、地方でも感染拡大が続いている。菅首相は小出しの追加発令で乗り切ろうとしているが、早晩、全国拡大に追い込まれるのは必至だ。
首都圏に続き8日、大阪、京都、兵庫の3府県も政府に緊急事態宣言の発令を求める方針を決定。9日にも要請する。
「昨年4月は、感染者ゼロの岩手や5人未満の鳥取、徳島、鹿児島にも緊急事態宣言が発令され、“やり過ぎ”との批判が上がりました。今回、菅首相は極力、地域限定の発令で収めたい意向です」(官邸担当記者)
しかし目下、各地で感染者は過去最多を更新している。昨春の苦い経験に縛られて発令が遅くなれば、かえって事態は悪化しかねない。
地方の感染状況を実感するために、今月1日から7日までの1週間平均の感染者数を東京の人口に換算してみた(別表)。例えば、宮崎の49人は少ないように見えるが、人口は東京の13分の1で、東京なら632人のスケールだ。8日の茨城の感染者数は過去最多の127人だったが、東京換算では617人となる。
実に、40都道府県が100人超え、20都府県が300人を超えている。連日、2000人超の感染者数を見ているため感覚が鈍っているが、東京換算の300人は小さい数字ではない。
専門家は「全国発令をすみやかに決断すべき」
東京の感染者数が300人程度だった昨年11月10日、都医師会の尾崎治夫会長は強い調子で、こう訴えていた。
「(1日の新規感染者が)もしかしたら400、600といくと、医療崩壊、医療機関がさらに疲弊していきます」
当時は「600」にビビったものだが、尾崎会長の予言通り、都の感染者数はこの発言から約1週間で400人、1カ月で600人を超えた。その後も勢いは止まらず、大晦日に1300人超、直近は2000人超が続いている。
西武学園医学技術専門学校東京校校長の中原英臣氏(感染症学)は言う。
「比較的感染を抑えているように見えるのは、岩手、秋田、島根など数県程度です。これらの県もいつ感染が急増するかわかりません。小出しで発令を追加するのは危険です。対象外の地域に人が流れ、そこで感染を誘発する恐れがあるからです。もはや、全国一斉の緊急事態宣言を発令すべき。菅首相は、感染拡大のエビデンスは存在しないとして、Go To トラベルを進めてきた張本人なので、緊急事態宣言で全国の人流を止めることに抵抗があるのでしょう。しかし、責任あるリーダーなら批判は甘受して、全国発令をすみやかに決断すべきです」
地方の首長は政府よりも状況の厳しさを認識しているのだろう。愛知、岐阜、福岡、栃木も緊急事態宣言要請の検討や調整を行っている。宮崎や茨城など9府県は、県民に不要不急の外出を呼びかけるなど独自の対応に乗り出した。
菅はまた「後手後手」を繰り返すのか。
ソース:日刊ゲンダイDIGITAL 最終更新:1/9(土) 19:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc5d2446e4597d44a09b02962d5b3166db6e47d5
引用元: ・東京都の人口に換算して判明 47都道府県コロナ感染の深刻度!「緊急事態宣言」全国拡大は秒読み [首都圏の虎★]
宮崎みたいな人がいない田舎でこれは多いな
東京みたいに人と人の距離も遠いはずなのにこれはやばい
しかも宮崎の病床数は九州で一番少ないというね
常に距離が開いてるわけじゃないからね
人が少ないからこそ集まる場所が都会よりも集中しがちで、入り込んだ感染症が一気に広がりやすい
こりゃ県が独自に緊急事態を宣言する訳だ
ばっちゃ1人でやってる場末のスナックも1日6万貰えちゃうの?
対策は考えて無いから終息する気配なし
それだけで東京換算で300人ぐらいになっちゃう
あまり意味のある比較じゃないよ
島根のサッカー部で100人クラスター出たときは東京換算2000人だったっけw
金の流れをもっと透明化にしろ
そうやって国民の苦しみを知りながらお願いしろ
まず報酬5割カットな
大量検査で完封出来るのにこの国は検査数が少なすぎる
持ち込む奴がいるから無駄になる
今の対策打たないといけないのに、去年を見てる
道なき険しい山なのに、遠くの後ろだけ見てふらふら歩いてる
今年になってから転職して新しい職場になったが、
テレワークは社風に合わないからやらない、
うちの会社もう感染者100人ぐらいいるんですよね~
でもつい忘年会やっちゃった☆
ってお偉いさん笑いながらが言うDQN臭のする会社だが、
何だかんだで週2出勤、給与全額支給にしてくれた。少し助かった・・
一時期は1日の実施数が限られていたような記憶があるが
医師会病院とか眼科病院でクラスター起きてるし。
そんな中、私は今日は休日当番医。
死ぬな、これ。
もうみんな気にしてない
東京と地方の違いは満員電車と飲食店の集中が地方に比べ圧倒的に多い
そういう意味では、地方の人口当たりが多いところは更にヤバいってことだな
まあそれはそうなんだけど、前回の宣言時に比べて人出が増えているのも東京なんだから、やはり異常
つまり単純計算でも600万人は県をまたいで移動しまくる人だ