ニュース

1: 名無しは567 2021/02/04(木) 06:12:55.28 ID:YI/YyCbc9
外交部の汪文斌報道官は3日の定例記者会見で、「コウモリ柄Tシャツ」事件に関する質問に答えた際、「カナダ側による『誤解です』という言い訳には納得ができない」と述べました。
報道によりますと、中国駐在カナダ大使館の外交官が「コウモリ」の図案と「WUHAN」の文字が印刷されたTシャツを注文したことをめぐり、カナダ外務省の報道官は「誤解だ」と述べ、当該Tシャツは2020年初め、武漢で現地滞在中のカナダ人の引き揚げ作業に協力したスタッフが注文したもので、Tシャツにある絵柄はコウモリではなく、「ウータン・クラン」という米国のヒップホップグループのロゴだと説明しました。
汪報道官はこれに対し、「私は、一部のカナダの主要メディアもTシャツに『コウモリのような図案』が印刷されていると認めていることに留意している。我々は、該当のスタッフは長年、中国で仕事と生活をしてきたベテラン外交官として、無意識にこうした低レベルのミスを犯すとはにわか信じがたい。カナダの関係者の誤った行動はすでに悪影響をもたらし、中国人民の強い反感と不満を引き起こした。カナダ側にこのことを厳粛かつ真摯に取り扱い、中国に速やかに説明をしてほしい」と指摘しました。(玉華、Yan)
ソース:2021-02-03 22:28 China Radio International.CRI
http://japanese.cri.cn/20210203/a27d1bb5-6c24-8906-ef43-c59178947180.html
引用元: ・【新型コロナ】中国、カナダ外交官が「コウモリ」と「WUHAN」印刷Tシャツ注文に激怒→ウータン・クランというヒップホップグループのロゴ [かわる★]
2: 名無しは567 2021/02/04(木) 06:13:51.69 ID:ilwjrasA0
中国はいつも怒ってるなw
3: 名無しは567 2021/02/04(木) 06:15:11.73 ID:QeXQxn4g0
コウモリに見えたのなら
何かやましいことがあるのだろう
45: 名無しは567 2021/02/04(木) 06:31:33.09 ID:PX8dzzT/0
>>3
これw
4: 名無しは567 2021/02/04(木) 06:15:16.81 ID:/nX/jhHz0
カナダやるやんw
7: 名無しは567 2021/02/04(木) 06:16:57.75 ID:EBQoHEal0
ん? 武漢とコウモリに何か関連性があるのか??
79: 名無しは567 2021/02/04(木) 06:50:29.42 ID:Uxv20/RF0
>>7
感染症が市場で激増していた最初には自白していたくせにな。
8: 名無しは567 2021/02/04(木) 06:17:21.13 ID:sitB/U0F0
後ろめたいことがあるからピリピリしてんだな
12: 名無しは567 2021/02/04(木) 06:18:44.46 ID:DBuCt5TR0
自ら答え合わせをするスタイル
18: 名無しは567 2021/02/04(木) 06:21:09.76 ID:MQKshrsC0
バットマンどうすんだ…?
20: 名無しは567 2021/02/04(木) 06:22:16.49 ID:KhnPbezf0
なにかやましいことがあったんですかねぇ
23: 名無しは567 2021/02/04(木) 06:24:05.79 ID:XJbkKgF10
カナダは土下座謝罪するよ
経済も握られ移民作戦でもかなり内部に入り込まれてるからな
28: 名無しは567 2021/02/04(木) 06:25:41.88 ID:4GWwCdTF0
>>23
ドキュメンタリーみたけど中国はやばいよな
地方議員になりまくって恫喝繰り返してる
26: 名無しは567 2021/02/04(木) 06:25:08.68 ID:cPeCtN690
注文したTシャツのプリント…んなことまで把握してることが驚きだわ。
27: 名無しは567 2021/02/04(木) 06:25:25.82 ID:t9xnd/hf0
ウータン・クラン懐かしいな
29: 名無しは567 2021/02/04(木) 06:25:59.60 ID:oKJ3aF7z0
ついでに日章旗も入れとけ
32: 名無しは567 2021/02/04(木) 06:26:30.35 ID:/idW+sDG0
プーさんの柄に変更しとけ
52: 名無しは567 2021/02/04(木) 06:36:44.95 ID:Vdj73FiH0
このTシャツ作ったら売れるやん
ウーハンのロゴに
コウモリに似せたクラクンで
54: 名無しは567 2021/02/04(木) 06:37:13.42 ID:/nX/jhHz0
そもそもコウモリは中国でも幸福の意匠で多様されてきたろ
58: 名無しは567 2021/02/04(木) 06:38:58.23 ID:+YYHDaLc0
中国ではコウモリはいわゆる「縁起がよい」生き物とされてるんだから怒ること無かろうに
62: 名無しは567 2021/02/04(木) 06:40:27.23 ID:NEITKoqo0
どんなシャツを買ったかまで見張られてるのすごいな
63: 名無しは567 2021/02/04(木) 06:40:41.21 ID:Od39g6qc0
もう中国ではバットマン禁止が近い
65: 名無しは567 2021/02/04(木) 06:41:59.91 ID:zeIXy4AT0
ネットで注文だろうけど
個人の購入履歴をどうやって知り得たんだ?
通信をハッキングしてんの
政府がしてんのゲロっちゃったんじゃんか
82: 名無しは567 2021/02/04(木) 06:53:03.48 ID:yZHL+72B0
中国でバットマンが上映禁止になったりして
90: 名無しは567 2021/02/04(木) 06:56:53.82 ID:Urrm9ent0
旭日旗見ると発狂する韓国人のようにコウモリを見せると発狂するようになんのかな中国人は
107: 名無しは567 2021/02/04(木) 07:08:13.48 ID:wz9MExct0
これからコウモリがGoogle検索にかからなくなるのか
114: 名無しは567 2021/02/04(木) 07:11:40.56 ID:ONoA25VD0
>>107
中国でぐぐれるのか?
40: 名無しは567 2021/02/04(木) 06:29:44.87 ID:q8untXWg0
この一件で、むしろその図案が流行りそうな気がする…