ニュース

1: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:41:15.70 ID:WLz4PNsed
アメリカの製薬大手ファイザーが開発した新型コロナウイルスのワクチンについて、厚生労働省はこれまで1つの容器で6回の接種を予定していましたが、用意した注射器では5回分しか採取できないことを明らかにしました。
一方、ファイザーは1つの容器で6回の接種を前提にしているため現在、計画されている供給量で接種を受けられる人数は2割近く減る計算になり、供給の時期などに影響が出ることも懸念されます。
日本政府は、ファイザーとの間で年内に7200万人分、接種回数にして1億4400万回分のワクチンの供給を受ける契約を交わし、今月12日に専門家でつくる部会を開いて承認の可否を判断する方針です。
一方、厚生労働省によりますと、日本で一般的に使われている注射器では、注射をした際により多くの薬液が針とシリンジの間に残る構造になっているため、特殊なシリンジを使った場合に比べて必要となる薬液の量が増えるということです。
このため、1つの容器から5回分のワクチンしか採取できず、容器に残ってしまった分は廃棄される見通しだとしています。
各国でワクチンが不足するなか、欧米に比べて供給されるワクチンを効率的に接種に使えないことに、国際社会から懸念の声が上がることも予想されます。
ソース:NHK 02月09日 19時11分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210209/1000060093.html
引用元: ・【悲報】日本政府「我々が用意した注射器の性能ではコロナワクチン1200万人分を廃棄せざるを得ない」
4: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:42:00.45 ID:PjdvzTzwd
えぇ・・・
8: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:42:30.14 ID:1RYV9k2Nd
もったいなすぎて草
11: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:42:51.11 ID:fbOHaKpCd
ちょっと無駄になるってレベルじゃなく無駄になってて草
13: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:43:17.39 ID:e/aS5fLDd
注射器用意する段階で分からんかったんか?
15: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:43:19.59 ID:6H1EOMej0
日本の注射器がアカンかったんか
21: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:43:37.55 ID:JS2y5jgs0
注射器まで中抜き仕様かよ
96: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:47:41.20 ID:4xkgOtl70
>>21
草
652: 名無しは567 2021/02/09(火) 23:12:47.03 ID:KaoO70cX0
>>21
うまい
ところで注射器の規格なんてそんなに国ごとに違うもんなんやな
25: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:43:47.47 ID:Vzz0nCQs0
残った容器から別の容器に入れれば良くないる
32: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:44:07.38 ID:AZLDuy3B0
>>25
瓶ビールかな
26: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:43:52.86 ID:ifIUK8x7d
もうだめだなこりゃ
27: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:43:55.69 ID:AZLDuy3B0
インチなんやろな
35: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:44:30.90 ID:6H1EOMej0
>>27
そういう単位の違いの問題なんかな
28: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:44:01.84 ID:HceosxTF0
こんなとこまでガラパゴスけ
29: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:44:04.20 ID:6H1EOMej0
もともと日本で一般的に使われてる注射器なんだろ
30: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:44:04.51 ID:hebPg33t0
意味分からんのやけど
ワイガイジなんか
241: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:53:43.86 ID:mSbNh08+d
>>30
日本製の注射器やと注射器本体と針の隙間にワクチンの液が残ってしまって1200万人分は注射器と一緒に棄てるしかないってことや
37: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:44:36.14 ID:/Ok5t7jl0
注射器も輸入じゃ間に合わんのか
38: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:44:41.36 ID:+mE9xkVgM
注射器ってそんな違いあるんやな
42: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:44:47.13 ID:aOIk/cmP0
普通に注射器も買えばええやん
46: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:44:53.66 ID:UkzhZjlf0
えっ今なの?ちょっと調べれば分かることだろ
49: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:45:08.28 ID:ttXUA9d2d
注射器も海外の高性能なやつ買えや
60: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:45:40.85 ID:6H1EOMej0
たぶん接種の時期なんか遅れるんやし
注射器今から用意できんのかな
61: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:45:42.57 ID:RKKXaj1Z0
今まで何してたんだ?
62: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:45:43.25 ID:ly4O2Wol0
誰か気づいてたけど黙ってそう
71: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:46:08.47 ID:kiIOmnzH0
どうせそんなに打たないからへーきへーき
副反応ガーとか先に打つやつは実験台とか言いまくってるし5%も打たないやろ
85: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:47:04.19 ID:ly4O2Wol0
>>71
これで解決やね
72: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:46:11.60 ID:WQQUKf30a
なんか悲しくなるな
91: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:47:24.34 ID:hrgB6N+U0
新型コロナウイルスのワクチン接種が進む米国で、米製薬大手ファイザーなどが開発したワクチンについて1瓶当たりの注射回数を増やすことができる特殊な注射器が不足していることが分かった。ロイター通信が9日までに報じた。ワクチン接種の加速を目指すバイデン政権にとって大きな壁となる可能性がある。
日本の注射器が性能悪いのではなくファイザーワクチン用の注射器が特殊なんやアメリカでも不足してる
113: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:48:25.73 ID:JDG61WH/d
>>91
こっちのがバリバリ利権やんけ!
129: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:48:58.61 ID:dgQp60j50
>>91
こいつのせいやんけ
218: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:52:35.12 ID:GLN61PWP0
>>91
自分のとこの注射器売るためにワクチンの規格も合わせたんやろな
商売だししゃーない
340: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:58:13.31 ID:zDVrwL1Y0
>>91
プリンターのインク商法やんけ
賢いな
97: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:47:41.27 ID:G24KJBNB0
もともと瓶一本で5回が本来なんや
ただアメリカとかで1月に承認されたばかりの特殊注射器を使えば6回になるって話
118: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:48:40.51 ID:/Ok5t7jl0
>>97
ならしゃーないんやな
336: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:58:05.87 ID:2Dpec2KQ0
355: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:58:56.26 ID:yMkPnM7yd
>>336
ファーwwwwwwwww
369: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:59:22.60 ID:b89D85aB0
>>336
アカンやんけ
514: 名無しは567 2021/02/09(火) 23:05:46.94 ID:YXFDcpCda
>>336
うーんこの
544: 名無しは567 2021/02/09(火) 23:07:04.19 ID:24Xt5Wwad
114: 名無しは567 2021/02/09(火) 22:48:27.21 ID:/gYeonBxd
スウェーデンくんが回数5回か6回かハッキリしてから金払うとかいっとったな