ニュース

1: 名無しは567 2021/02/10(水) 00:43:36.84 ID:O6ZpNRVy9
ライフル/20年のサイト掲載物件の問い合わせ数をもとに集計
不動産情報サイトを運営するライフルは9日、2021年版の「住みたい街ランキング」を発表した。首都圏の「借りて住みたい街」では、本厚木(神奈川県)が1位(昨年は4位)、大宮(埼玉県)が2位(昨年は5位)と、コロナ禍での郊外シフトが鮮明になった。
20年のサイト掲載物件の問い合わせ数をもとに集計した。昨年まで4年連続1位の池袋(東京)は5位だった。
分析したライフルホームズ総研によると、「広さは変えずに賃料を下げたいというニーズが強い」(中山登志朗副所長)といい、1位の本厚木は都心への交通アクセスの良さに加え、賃貸物件の多さ、家賃の安さなどが評価されたという。
「買って住みたい街」は都心志向が強く、勝どき(東京)が2年連続で1位、昨年19位の白金高輪が2位だった。本厚木が昨年11位から3位に、柏(千葉)が昨年15位から7位に浮上し、利便性の高い郊外都市の一部も人気だった。
引用元: ・【住宅】借りて住みたい街、本厚木が1位 コロナ禍のシフト鮮明 [七波羅探題★]
7: 名無しは567 2021/02/10(水) 00:47:55.33 ID:HPLL3dcQ0
住みたい街と借りて住みたい街
別々の集計とってるのは違いが出てくるという事?
8: 名無しは567 2021/02/10(水) 00:48:50.36 ID:sBdJUKeZ0
小田急混むからやめてほしい
10: 名無しは567 2021/02/10(水) 00:52:38.14 ID:wFy7/EJk0
海老名が激おこしそう
12: 名無しは567 2021/02/10(水) 00:53:10.84 ID:2n2W9lHF0
本厚木は結構田舎や
厚木駅周辺はもっと田舎だが
あの辺なら海老名だろ
ビナウォークだっけとGAIAしかなかったが
15: 名無しは567 2021/02/10(水) 00:56:55.97 ID:GHP2GbuI0
>>12
厚木市って青学もパルコもあったおしゃれな街だったんだぞw。
267: 名無しは567 2021/02/10(水) 09:18:07.17 ID:gfzlUOi/0
>>12
情報が古いな
今やららぽーとが建ち、タワマンだらけなのだが
17: 名無しは567 2021/02/10(水) 00:59:43.33 ID:vhom39gUO
地方の大学生が上京しないで地元大学に通うらしいから、あの辺の借家が余りまくるんだろうな
住みたいランキングというよりは貸したいランキングだろ
19: 名無しは567 2021/02/10(水) 01:01:52.10 ID:tIV4REvL0
>>17
うん。なんと適切な解答だ。120点。
21: 名無しは567 2021/02/10(水) 01:02:45.40 ID:tIV4REvL0
道路事情がよくなかった記憶
24: 名無しは567 2021/02/10(水) 01:03:48.92 ID:oiT4pyQW0
本厚以小田原方面て一体何があんの🤔?
272: 名無しは567 2021/02/10(水) 09:20:45.15 ID:gfzlUOi/0
>>24
落花生
27: 名無しは567 2021/02/10(水) 01:05:57.18 ID:j37+bimp0
横須賀市には憧れる
30: 名無しは567 2021/02/10(水) 01:07:23.61 ID:6HNUhJbA0
こういうのって大体有事が去ったら苦労するやつだよね
まあ賃貸ならいいのか
31: 名無しは567 2021/02/10(水) 01:08:12.41 ID:B68CZvKr0
東海大生が上京してきて初めて遭遇する都会が本厚木だよ
32: 名無しは567 2021/02/10(水) 01:08:53.59 ID:sZ8zoKAI0
通勤に不便なところばかり紹介するよな
不動産屋の回し者だろ
東京23区が職場なら23区内で職場から近いところじゃないと住めないよ
頭悪そうな奴しか普通住まない
34: 名無しは567 2021/02/10(水) 01:10:59.76 ID:SBXwTKcP0
空港アクセスが不便そうだな
41: 名無しは567 2021/02/10(水) 01:15:24.69 ID:cg16xOMX0
大学生時代に済んでたけど、麻雀屋以外は良い思い出が無い
42: 名無しは567 2021/02/10(水) 01:15:58.47 ID:k9dEgJf40
タワマンでも建てるんかな
値段釣り上げたいんだろう
50: 名無しは567 2021/02/10(水) 01:23:53.64 ID:YVe5YfPA0
>>42
川沿いにタワマンの先駆けみたいなマンションあるよね
45: 名無しは567 2021/02/10(水) 01:19:47.39 ID:IAnAbjjc0
西神奈川国(相模川のあっち側)の首都ではある、いちおう
57: 名無しは567 2021/02/10(水) 01:30:20.94 ID:vxPMqKl+0
>>45
それは小田原だろう
どっちもどっちだけど新幹線は大きい
252: 名無しは567 2021/02/10(水) 09:07:16.07 ID:mG503xzf0
>>45
行政単位は県央と県西だから厚木は県央の核都市で、県西は小田原だね
49: 名無しは567 2021/02/10(水) 01:23:27.93 ID:EA8s9MJF0
貧乏人は借りる。金持ちは買うってだけ
借りれると買えるにしてもいい
54: 名無しは567 2021/02/10(水) 01:28:01.69 ID:MKH1OHeD0
本厚木はええラーメン屋がある
64: 名無しは567 2021/02/10(水) 01:38:37.74 ID:ckUd9SUc0
どこに行くのにも不便なイメージしかないけど
66: 名無しは567 2021/02/10(水) 01:39:24.98 ID:FDzXB3Kp0
>>64
どこにも行けない時期ならどこに行くにも不便なとこでいいだろってことかも
65: 名無しは567 2021/02/10(水) 01:39:01.96 ID:m4HJN0oN0
松戸でいいじゃん
72: 名無しは567 2021/02/10(水) 01:46:32.65 ID:pGrkLEql0
本厚木に住んで新宿とか横浜とかに通勤するの?w
俺には無理
76: 名無しは567 2021/02/10(水) 01:50:08.87 ID:6N126a0i0
>>72
借りて住みたい街だから数年住む目安じゃないの
しばらくテレワークの時代だしな
通勤なんてブラック中小企業しかしてない
73: 名無しは567 2021/02/10(水) 01:47:36.56 ID:6N126a0i0
コロナ前に五輪バブル見込んで都内にマンション買った奴どうすんのマジで
222: 名無しは567 2021/02/10(水) 08:12:33.44 ID:oTCYTuhW0
>>73
都内は安泰
住みたいやつはまだまだ居るよ
中流ファミリー層が流出してるだけじゃないのかな~
83: 名無しは567 2021/02/10(水) 02:06:02.26 ID:G4s/BHFA0
ニュースでやってたが何時もの売りたいランキングだな
職場が横浜ならいいが都内だとテレワークとか言われても無理