ニュース

1: 名無しは567 2021/03/11(木) 05:37:13.308 ID:H40KvdXoa
今から5時間前の話。コンビニ夜勤のバイト中に
夜中に誰かきて、めんどくせーと
思ってよく顔をみたら
大学時代の友達だった
お互い気づいて「久しぶり」ってなって一瞬盛り上がったけど、友達は
銀行員として順調にやってるらしい。
車の中に女が待ってるのがコンビニの透明ガラス越しにみえた。
「頑張ってな」っていう友達の一言がなんか情けなくて辛くて
もうなんなんだろうな
死にたいわ なるだけだけどさ
引用元: ・29歳コンビニでバイトしてるんだけど、大学の時の友達にバッタリ会ってしまった
4: 名無しは567 2021/03/11(木) 05:38:35.834 ID:mg4LtzpG0
今からまで読んだ
7: 名無しは567 2021/03/11(木) 05:39:23.881 ID:H40KvdXoa
>>4
最後まで読んで😭
5: 名無しは567 2021/03/11(木) 05:39:05.248 ID:0iQOr9Yg0
俺もにたような経験あるぞ
6: 名無しは567 2021/03/11(木) 05:39:15.613 ID:jFtNfqf1r
しゃーない切り替えていけ
8: 名無しは567 2021/03/11(木) 05:39:28.130 ID:CPGUTZ49d
働いているだけ俺よりマシだよ
9: 名無しは567 2021/03/11(木) 05:39:52.733 ID:m8t6VPnZ0
就活しなかったの?
12: 名無しは567 2021/03/11(木) 05:41:29.214 ID:H40KvdXoa
>>9
家庭の経済的事情で大学中退して就活できなくなった
奨学金返済するために
非正規の時間労働やりまくって
廃人と化して
最終的に
コンビニにたどり着いた
14: 名無しは567 2021/03/11(木) 05:41:56.123 ID:m8t6VPnZ0
>>12
大学中退と就活できないの関係あるか?
18: 名無しは567 2021/03/11(木) 05:42:36.267 ID:m8t6VPnZ0
俺も大学中退して小売店アルバイトする23だから明日は我が身だと思って失礼を承知で話を聞きたい
34: 名無しは567 2021/03/11(木) 05:46:26.291 ID:H40KvdXoa
>>18
んーとね
就活したけど中退したことが
だいぶつっつかれて
全然きまらなかった
あと、新卒カードのない高卒の就活で
入れる企業の給料は非正規以下の待遇で、だから稼げる非正規の仕事をずっとしてきたが正解
56: 名無しは567 2021/03/11(木) 05:50:14.829 ID:m8t6VPnZ0
>>34
なるほど
ますます自分と重ねてしまう
お疲れ様でした
26: 名無しは567 2021/03/11(木) 05:44:17.077 ID:c5U2OXWQ0
んなわけねえだろwww
嘘は辞めとけ
そこそこでかい都市で、会う確率はかなり低い
29: 名無しは567 2021/03/11(木) 05:44:53.074 ID:H40KvdXoa
30: 名無しは567 2021/03/11(木) 05:44:54.908 ID:0mX67y7P0
かわいそう😣
32: 名無しは567 2021/03/11(木) 05:46:02.737 ID:IV+NueKKd
とにかく29なんてまだ間に合うでも始めないとズルズル落ちるぞ
だから方針を一つに決めて2つの道のいずれかを選ばないと
36: 名無しは567 2021/03/11(木) 05:47:04.692 ID:0iQOr9Yg0
>>32
お前いくつだよ笑
42: 名無しは567 2021/03/11(木) 05:47:58.071 ID:IV+NueKKd
>>36お前よりはかなり上だな
んで詰んではいないが一生うだつ上がらないのは確定
33: 名無しは567 2021/03/11(木) 05:46:26.240 ID:hgz6ORN+M
VIPする時間あるなら就活やら副業やらでもすればいいのに
結局何のやる気のないナマケモノ
40: 名無しは567 2021/03/11(木) 05:47:54.276 ID:H40KvdXoa
>>33
それ壮大なブーメランだよな
54: 名無しは567 2021/03/11(木) 05:49:59.471 ID:hgz6ORN+M
>>40
いや俺は正社員だけど
37: 名無しは567 2021/03/11(木) 05:47:12.656 ID:ow2IQQTUp
ちょっと前までは二十代前半で周りから若い若い言われてたけどあっという間だよな
気付けばアラサーバイト、周りは年下増えてきて地味に居心地が悪くなる
39: 名無しは567 2021/03/11(木) 05:47:39.574 ID:fq3K5rvid
俺も22までコンビニバイトやってたけどヤバいと思って通信の短大入って今年卒業だわ
まだ就活中だけど
49: 名無しは567 2021/03/11(木) 05:49:32.515 ID:BwDC3Lmq0
何かやりたい仕事とかないの?
132: 名無しは567 2021/03/11(木) 06:11:30.079 ID:H40KvdXoa
>>49公務員採用試験の勉強中なんすわ
まだギリギリ受けれる
ちなみに過去3回落ちてる
+
通信で大学通ってる
57: 名無しは567 2021/03/11(木) 05:50:34.527 ID:fq3K5rvid
俺母子家庭で学費も全部自分で出してなんとか卒業したぞ
お前も頑張れ
64: 名無しは567 2021/03/11(木) 05:52:48.765 ID:mgzBqgYLa
なまじ銀行に就職出来る大学に行ってたその努力や能力が惜しまれる
まあ切り替えて引きずらないようにドンマイ
73: 名無しは567 2021/03/11(木) 05:53:54.993 ID:BwDC3Lmq0
普通に仕事して社会のキツさを分かってる人は
知り合いがコンビニ店員してようが土木してようがバカにしたりしないからね
コンビニ店員を底辺職とかバカにする人たちって苦労を知らない無職かキッズくらいだよ
88: 名無しは567 2021/03/11(木) 05:56:28.309 ID:fq3K5rvid
>>73
元コンビニバイトの俺が言うけどコンビニバイトはマジで底辺だぞ
マジで見下されるし福利厚生なんて皆無の薄給ブラック
それでもやるのなんて留学生か氷河期おっさんか少数の日本人の若者くらい
197: 名無しは567 2021/03/11(木) 06:42:12.344 ID:6pDVysiXd
地元に残るってこれがあるから嫌だわ
周り知り合いばかりでよく苦痛に思わないなと思う
これ地元に残ってるやつ全員に思うけどさ
201: 名無しは567 2021/03/11(木) 06:47:31.336 ID:UBALmkVxd
俺も26で工場の夜勤バイトしてるけど底辺に堕ちるとなかなか這い上がれないよな 収入も横ばいで万年金欠
38: 名無しは567 2021/03/11(木) 05:47:16.077 ID:kpcv+aPxa
そのままそこのコンビニで正社にしてもらってズルズル生きてる俺が未来のお前だ