ニュース

1: 名無しは567 2021/03/15(月) 07:15:10.77 ID:YQPwPsh49
※HTB北海道ニュース
函館市の近海でナマコを密漁したとして暴力団構成員ら5人が逮捕されました。
昨年末に施行された「特定水産動植物採捕の罪」適用での逮捕は道内初です。
漁業法違反の疑いで逮捕された、六代目山口組弘道会福島連合構成員の高橋一容疑者(39)、鳴海秀美容疑者(59)ら5人は先月21日、函館市日浦町の近海でナマコ4個ほどを密漁した疑いが持たれています。
近年のナマコやアワビ密漁と流通の悪質化に伴い、去年12月から「特定水産動植物採捕の罪」を含む改正法がが施行された後でした。
改正後新設されたこの罪については「違反者には3年以下の懲役または3000万円以下の罰金」と、罰則が強化されていて、北海道内では初の適用となりました。
警察は高橋容疑者らがナマコの取引を通して利益を得て、暴力団の資金源にしていたとみて余罪を含めて調べています。
HTB北海道ニュース 3/14(日) 23:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0957bfd1afd4a4e053bd2ad8e11e2c01656947c9
引用元: ・【北海道】ナマコ4個を盗難か 暴力団構成員の男ら逮捕 [ばーど★]
12: 名無しは567 2021/03/15(月) 07:18:55.70 ID:pd3R3ayJ0
ヤクザがナマコ4個で逮捕とか、ジワるな
まあ、背景には何トンもの密漁の実態があるんだろうが
36: 名無しは567 2021/03/15(月) 07:30:41.55 ID:VnhZaXNE0
>>12
だろうね
20: 名無しは567 2021/03/15(月) 07:25:02.41 ID:LqzS8SIc0
ナマコってそんなに高いの?
22: 名無しは567 2021/03/15(月) 07:26:43.57 ID:a0SWDDu70
さすがにこれはあかん重罪やわ
24: 名無しは567 2021/03/15(月) 07:27:06.17 ID:1/fmoQ470
暴力団のナマコ好きは異常
29: 名無しは567 2021/03/15(月) 07:27:57.44 ID:BSST0ieM0
そろそろナマコ団て呼ぼうか
30: 名無しは567 2021/03/15(月) 07:28:32.74 ID:1Lnm2WxA0
ナマコの数え方は本だろ
4本と書くのが常識だろ
34: 名無しは567 2021/03/15(月) 07:29:55.54 ID:wAQM5cPm0
流石に3年も食らうと減りそう
40: 名無しは567 2021/03/15(月) 07:34:12.81 ID:17EipGPA0
ヤクザと家族のまんま
41: 名無しは567 2021/03/15(月) 07:34:54.71 ID:u1/UWRCi0
>>40
あれリアルだったんだなw
69: 名無しは567 2021/03/15(月) 07:47:37.69 ID:TzoYU9a10
>>40
これ
43: 名無しは567 2021/03/15(月) 07:35:14.34 ID:q6KO2emB0
北海道、東北だと少し潜ると
アワビ、サザエ、ナマコがいっぱいだしな
ウニは有りすぎなのと、手間を考えると採れないんだろうな
46: 名無しは567 2021/03/15(月) 07:36:27.02 ID:37irHJyq0
スーパーでたまーに生きたナマコ売ってるが買う人いるんかな?
47: 名無しは567 2021/03/15(月) 07:36:32.83 ID:2pRk/svS0
これ乾燥させて船載せて香港とか広州辺りに行ってるやつじゃない。10万円/キロ位。現地受け子に聞いたことあるわ
63: 名無しは567 2021/03/15(月) 07:45:39.25 ID:sE+V9bqa0
5人で4個なら、一人は無罪なのだろうか?
余罪は腐るほどあるんだろうけど。
64: 名無しは567 2021/03/15(月) 07:46:47.08 ID:51L8f4xe0
本業の漁師よりも稼げるカラクリがあるんだろうか
73: 名無しは567 2021/03/15(月) 07:49:56.18 ID:sE+V9bqa0
>>64
漁業権料払わないで済む
漁協のマージン払わなくて済む
漁獲量に何の縛りもなく採り放題
72: 名無しは567 2021/03/15(月) 07:49:44.26 ID:LE7nvU4d0
普通なら海保に海に帰せとお叱りを受けて
厳重注意レベル。
4個で逮捕というのは
組織的な密漁・横流しが続いてて
海保にはりこまれた結果ですね。
78: 名無しは567 2021/03/15(月) 07:52:38.91 ID:2mSsEpbU0
近海じゃなくてEEZの外まで行ってやりゃいいだろ。
106: 名無しは567 2021/03/15(月) 08:46:41.71 ID:RLnb34nA0
>>78
核心的利益アル。
81: 名無しは567 2021/03/15(月) 07:56:58.75 ID:m0ASOGFT0
すばらしき世界で見た
83: 名無しは567 2021/03/15(月) 08:00:57.53 ID:ncKZKuXp0
ナマコはガンに効くとやらで高値がつくからな
下ネタしか思いつかん奴は知らんだろ
86: 名無しは567 2021/03/15(月) 08:02:31.15 ID:6p+m4cCx0
・意外と活発に動くので漁師の網にかかったりする
・ダメージを負うとそこから分裂して増える
・敵に襲われたら内臓を吐き出す。敵が内臓を食べているうちに逃げる。内臓を吐き出しても死なない
ナマコってなんなの?
88: 名無しは567 2021/03/15(月) 08:08:19.10 ID:ldlmKKbf0
ナマコ美味いもんな😋
ナマコ捌き方分からん人多すぎて話出来ないけど
98: 名無しは567 2021/03/15(月) 08:37:33.13 ID:vT2tQlT80
赤海鼠か青海鼠かで罪の重さは全然違う。赤だったらアウト。
99: 名無しは567 2021/03/15(月) 08:37:51.99 ID:Bc9oC1ty0
沖縄行ったら海の水がきれいだったから、えげつない見た目のナマコがたくさん見れた
102: 名無しは567 2021/03/15(月) 08:43:20.34 ID:B1a7HFaZ0
やだなぁ、なまこに目が利くヤクザ
107: 名無しは567 2021/03/15(月) 08:49:03.02 ID:8tMW9X/U0
最初から漁師やってれば幸せだったりんじゃないの
漁業権の金を払わずに済んでもノルマの上納金を払う方がキツいだろ
ずーっとカツアゲされてるんだもんな
112: 名無しは567 2021/03/15(月) 08:56:53.12 ID:s0LJX7nE0
一般人なら注意して海に戻して終わりだっただろうけど
潜水道具とかあったら言い逃れできないだろうしな