【悲報】40代おじさんに黄信号「男女平等」に関する意識が世の中とズレている

博報堂生活総合研究所 生活定点のデータから、40代おじさんに潜む“心の闇”が垣間見える。
言行不一致な同志たちにこそ、あえて耳の痛いデータを見てほしい。
上席研究員の前沢裕文氏(44歳)による「40代おじさんシリーズ」第3弾。
■40代おじさんの男女平等感はズレている
失言といわれるものには、感情に基づく失言と、思想に基づく失言があるように思います。
売り言葉に買い言葉のような一時の怒りや焦りから出た失言は、直後に自分でもハッと気づくでしょう。
一方、年月を重ねて築かれた価値観から出た失言は、日々少しずつズレてきたが故に自分ではパッとは気づきづらい。
その上、周りも「ああ、この人は普段からそういう考えで生きているんだな……」と
諦めムードになり注意してもらえないので、ズレた一本道を延々歩き続けることになりかねません。
2021年1月に、男女間の差別・蔑視・偏見を巡って性年代や国を超えて議論が広がり、
連日報道もされましたが、私たち40代おじさんにとってひとごとのニュースではないのです。
なぜなら、40代おじさんも男女平等に関する意識が世の中とズレているから。
博報堂生活総合研究所の長期時系列調査「生活定点」の2020年調査から、
男女平等感について尋ねた項目をいくつか見てみましょう。
まずは、「あなたは社会全体では、男女は平等になっていると思いますか?」という質問です。
半数以上が「どちらかといえば男性が優遇されている」と回答しているものの、
「どちらかといえば女性が優遇されている」と回答した人の割合は13.3%で、
30代男性(16.4%)に次いで全体で2番目に高い数値。女性平均との差は8.8%となっています。
「ほぼ平等だ」との回答は男性平均を下回りましたが、こちらも女性平均からは11.4ポイント高くなっており、認識に差があることが見てとれます。
続いて、「あなたの家庭生活では、男女は平等になっていると思いますか?」という質問への回答です。
傾向としては同じく「どちらかといえば女性が優遇されている」と感じている人が、
男性平均より1.5ポイント、社会全体についてほどの差はないものの、女性平均より4.3ポイント多い結果となっています
(家庭ごとに家族の関係性は違いますから、「うちでは本当にこうなんだよ!」ということもあるでしょうが)。
他にも「教育全般では、男女は平等になっていると思いますか?」「法律や制度では、男女は平等になっていると思いますか?」という質問でも同様の傾向が見られました。
40代おじさんは「女性が優遇されている」と思っている人がわずかではあるものの男性平均より多いですし、
「社会全体で男性が優遇されている」と感じている女性とは大きな認識のズレがあるということです。
これまで過ごしてきた環境や今置かれている環境からそう感じているのでしょうが、他の層の認識とは少し温度差を感じます。
■40代おじさんは“口だけ”のくせに、謎の自信を持っている
40代おじさんにとって耳の痛い、44歳の私にとっても自分で自分を刺すようなデータはまだあります。
書けば書くほど戻ってきたブーメランが刺さるので、気が重いのですが……。
女性とのズレに加えて、男性の中でもちょっとズレている実態を見ていきましょう。
日経Xtrend 2021年03月08日
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00401/00008/
引用元: ・【ジェンダー】40代おじさんに黄信号 「男女平等」に関する意識が世の中とズレている [ボラえもん★]
おじさん呼ばわりは「差別」
気をつけろよ今回は許してやる
40代だがそれはない
もはや孫いてもおかしくない歳だし
お兄さんと言うにはあまりにもお年
女子短大がまだあったし。
今も女子短大はあるぞ
保育士と幼稚園教諭の両方取れて大人気
いつのまにか公務員になっている
教育委員会が真っ赤に染まってて
中学まで男女一緒に着替えして
学校によればトイレまで区別なかった世代やぞ
これだけ虐げられてまだ叩かれるの?
俺も1977年生まれのもろ氷河期だから分かるけど諦めろ
正社員の数が少ない世代だから1番声が小さくて社内でも叩きやすいんだよ
若い世代からはバブルと勘違いされて叩かれるプレイまであるぞ
40代男性と男性平均の間にはほとんどズレがない
男に稼ぎを求めるという役割固定化を平然と強要する差別主義者しかいない
世の中不平等だらけなんだ我慢するしかないだろ
社会はなんだかんだで男が有利だよ
レディースデイとかそんな細かいことは知らんけど
そうかなぁ
男だけど有利に扱われたことないわ
おっさんは引退していい気がする
どんどん若い人に任せるべきだわ
20代がもっと好きなように、自由にやればいいと思うわ
これより上の世代は2ちゃんねるにどっぷり浸かってたから
女性蔑視はジェンダー平等感はかなりすれてるぜ
まぁこのスレにもチラホラいるだろ
早めに矯正しとかんと実生活に影響出るぜ
凄くよく分かる
芸人も40代が1番変なやつ多い
正直それはある
やっぱ2ちゃんねるとかまとめサイトにドップリ浸かってる世代だからかなぁ
世代人口が多いから何事も競争が激しかったので
歪んだ人が多いのだと思う。
真ん中の世代はおかしくなりやすいのかな
今の20代の20年後も同じ様に言われてるだろう
女子大とか短大とか進路が広くてな
今はそんな思いないな
昔のほうが平等に近かったかもしれん