ニュース

1: 名無しは567 2021/03/31(水) 23:05:07.68 ID:2FPg+dI49
国民的人気アニメ「ドラえもん」でのび太くんたちが集まっているあの「空き地」。
土管が3本、ピラミッド型に積まれたあの場所に、子供の頃憧れていたという人も多いだろう。
あの空き地が、茨城県で発見されたとツイッターで話題になっている。
その実際の写真がこちら。
懐かしさを覚える(画像はリサイクルショップはじめちゃん大洗@Re_hajimechan提供)
芝生に土管……。誰もが一度は見たことがあるドラえもんの空き地そのままだ。
そこにどこでもドア風のピンクの扉が置かれていることで、いっそうアニメの世界の中に入り込んでしまったかのような気持ちになる。
子供はもちろん、大人でもワクワクする光景だ。
この写真は、2021年3月23日、茨城県東茨城郡にある「リサイクルショップはじめちゃん大洗」(@Re_hajimechan)の公式ツイッターアカウントが投稿した画像。
ツイートでは
「大洗町から海門橋越えて突き当たりを左へ。更に突き当たりを右へ曲がると道沿いに出てくるこの夢のようなスポット! 撮影も利用も自由です」
と紹介している。
この投稿に対し、ツイッターでは
「何これ行きたい」
「日本人の心はこれを求めている」
「どこでもドアは実在したんだ」
「この隣の家に住んだら、野球ボール飛んでくるかなぁ」
「どら焼き買って行けばいい感じになるんですね!」
といった反応が寄せられている。
引用元: ・【話題】茨城に「あの空き地」が爆誕していた 所有者「コロナ禍の子供たちに、笑顔になってほしい」 [砂漠のマスカレード★]
3: 名無しは567 2021/03/31(水) 23:06:02.53 ID:2uTa71nc0
芝生ではない
30: 名無しは567 2021/03/31(水) 23:13:28.21 ID:y6l9lgih0
>>3
だな
143: 名無しは567 2021/03/31(水) 23:54:23.90 ID:y3oWGD7h0
>>3
うん
6: 名無しは567 2021/03/31(水) 23:07:42.26 ID:r2EcnqA10
こんな小奇麗なイメージは無いわw
どっかの土地持ちが廃資材をおいてそのまんまな土地を
子供たちが勝手に使ってるイメージしかないw
11: 名無しは567 2021/03/31(水) 23:09:23.14 ID:LVTGTe910
土管から転落して訴訟
27: 名無しは567 2021/03/31(水) 23:11:42.50 ID:lHHQcBiZ0
>>11
実際そういう時代だからな
放置してたら管理者責任問われる
13: 名無しは567 2021/03/31(水) 23:09:33.43 ID:OAQYqq/B0
ドアはさすがに怒られないか?
14: 名無しは567 2021/03/31(水) 23:09:41.52 ID:5oyf/TGi0
キャッチボールとかしていいんだよね?
17: 名無しは567 2021/03/31(水) 23:10:12.07 ID:P2T3hZjK0
昔はほんとにあちこちに空き地があって土管があった
漫画だけの世界ではない
183: 名無しは567 2021/04/01(木) 00:17:05.86 ID:XTjRDWVh0
>>17
あの3本土管が一体何の目的で空き地置かれていたのか大いなる謎。
そもそも崩れたりしたら危険。
197: 名無しは567 2021/04/01(木) 00:26:41.11 ID:kX6GYpft0
>>17
都内にもあった
今そこは超ミニ戸建5つ
19: 名無しは567 2021/03/31(水) 23:10:30.42 ID:saaODZA90
子供の頃はなんも疑問に思わなかったが、
よくよく考えると、あの土管ってなんなんだ?
31: 名無しは567 2021/03/31(水) 23:13:45.75 ID:TOsnIvaT0
>>19
おそらく下水道用のごんぶと管
60: 名無しは567 2021/03/31(水) 23:23:38.20 ID:+ZAGDllx0
>>19
そもそも建設用の資材置場で
あの土管は下水管
おそらく周辺が宅地開発途上なのを暗示してる
113: 名無しは567 2021/03/31(水) 23:42:59.93 ID:t8xHQcsY0
>>60
そんな暗示じゃなくて昔は公園に普通にあった
21: 名無しは567 2021/03/31(水) 23:10:58.08 ID:ANhezDwJ0
ドラえもんでおなじみのやつか
22: 名無しは567 2021/03/31(水) 23:11:02.37 ID:ovTD/yND0
木も生えてないし
隣にカミナリさんも住んでない空き地なんて空き地じゃないし
259: 名無しは567 2021/04/01(木) 02:09:08.88 ID:RyS2BZpR0
>>22
カミナリさんはその内湧いて来るだろ
「子供の声がうるさい!」って言いながら遊具撤去させるクレーマーがさ…
288: 名無しは567 2021/04/01(木) 05:01:31.89 ID:nIe83Twx0
>>259
カミナリさんはうるさいくらいじゃ出てこないし、ちゃんと謝るとお菓子とお茶出してくれる
29: 名無しは567 2021/03/31(水) 23:13:21.40 ID:hWuX8NYg0
昔は空き地あったよな
入れるような土管はなかったけど
積まれたブロックに上ったりして遊んでた
家がたって遊べなくなるとつまらなかった
33: 名無しは567 2021/03/31(水) 23:14:52.41 ID:2FPg+dI40
野球ができるスペースがない
36: 名無しは567 2021/03/31(水) 23:17:04.82 ID:7pUK5Box0
おいおい
練馬区月見台すすきが原
が舞台だろ
イバラギじゃねーべ
38: 名無しは567 2021/03/31(水) 23:17:40.95 ID:4ZcO1P370
で、ジャイアンリサイタルは何月何日よ
40: 名無しは567 2021/03/31(水) 23:18:41.99 ID:TxDOiyzU0
芝生がきれいすぎる
42: 名無しは567 2021/03/31(水) 23:19:14.95 ID:sr8RTLY+0
全然イメージと違うな。もっと都会だわ。
雑草は生えてるけど地面は土だろ。
45: 名無しは567 2021/03/31(水) 23:19:54.47 ID:yFtoqflR0
今の時代ならあの手の土管の保管方法は
事故って責任問題になりそう
46: 名無しは567 2021/03/31(水) 23:19:56.21 ID:Ksgcz87D0
横にするな
縦にしろ
50: 名無しは567 2021/03/31(水) 23:21:45.09 ID:dczxMbrr0
ドラえもんの舞台となった空き地の光景は、
昭和の高度成長期が終わって反動不況に入った頃のもの
空き地を工事しようとしたが、
不況になって工事は中止になって空き地のままで残された、
っていう状態の光景
108: 名無しは567 2021/03/31(水) 23:39:52.73 ID:24SHks1r0
あらなんかちょっと良い感じ
子供たちは喜びそう