【朗報】コンビニ店主「レジ袋有料化?エコより経費削減でありがたい」

政府が2022年4月の施行を目指す「プラスチック資源循環促進法案」。使い捨てプラスチックの削減などを目的としたものだが、その代表例として、コンビニのプラスチック製スプーンやフォークなどの有料化に注目が集まっている。
ネットからは「パスタやデザートの売上が減るのでは」など、消費への影響を懸念する声が多く見られる。
いっぽうで、当のコンビニオーナーからは「経費が減ってありがたい」と好意的な意見もある。チェーンの異なる3人のオーナーに話を聞いた。
●レジ袋有料化「クレーム少なかった」
参考になるのは、2020年7月から始まったレジ袋の有料化だろう。
複数店オーナーAさんは、「始まる前はクレームを覚悟していましたが、案外お客様から怒鳴られることはありませんでした」と語る。
実は3人とも、大きなトラブルは経験していないという。むしろ、今では全員がレジ袋の有料化に好意的な立場だ。
関東のオーナーBさんは「本音を言うと、エコ問題よりも経費を削れたのがありがたかったです」。
レジ袋や箸、スプーンなどは加盟店が購入し、無料で客に提供していたものだ。有料になれば、店の営業経費は少なくなる。
関西のオーナーCさんは、3人のうちもっとも「恩恵」を受けており、月4万円ほどの経費節減になったという。
24時間営業のコンビニは、スタッフの時給を低くしないと利益が出づらい。ところが近年は最低賃金が大幅上昇し、店の経営を圧迫していた。Cさんのような店舗では、レジ袋有料化のインパクトは大きいと言える。
「有料化前は新聞でも袋を要求されていました。うちの店では、袋を買うのは全体の3割くらい。意外と少ないので、環境の面でも良かったんじゃないでしょうか。ただ、袋をつくっている業者さんは大変かもしれません」(Cさん)
●スプーン有料化、「箸を欲しがる人」増える」?
プラスチックスプーンやフォークの原価は、1本3円程度なのだという。レジ袋といい、タダで当たり前の「サービス」を考え直すきっかけになりそうだ。
「スプーンを使うような日販品をどのくらい仕入れているかは店にもよりますが、経費が一定程度減るのは確かです」(Bさん)
ただし、プラスチックの消費にどの程度の効果があるかは見解が分かれる。
Aさんは「特に夏場は衛生面が心配。エコバッグと違って、スプーンを持ち歩く人はあまりいないのでは」。値段次第ではスプーンやフォークも買う人の方が多いのではないかと予想する。
いっぽう、Cさんの予想は、「本来スプーンで食べるものをお箸で食べるお客さんも出てくると思います」。箸やストローなど、これまで無料で提供していたものも有料化してくれたほうが環境にも優しく、店としても助かるという。
いずれにしても、3人とも有料化によって、トラブルが起きたり、売上が大きく減ったりする可能性は低いという点で共通している。
もともとコンビニの商品は、スーパーなどに比べて割高に設定されている。有料化で実質的な値上げが起きても、いざ始まってみれば、便利さや商品の魅力などがそれに優るというシナリオもあるのかもしれない。
2021年4月4日 9時45分
https://news.livedoor.com/article/detail/19967737/
引用元: ・スプーン有料、コンビニ店主の本音…「エコより経費削減が大きい」「レジ袋でかなり浮いた」月4万円の経費節減になった店も [ばーど★]
俺「ペットボトルのお茶を片手に歩いてる奴、見たことあるか?」
マジでキレそうだったわ
よく見るし
なんなら俺もペットボトルは袋なしで買うぞ
沸点低いな、お前。
つうか、普通に袋無しで買うわ。
ウチの近くは「レジ袋」と言うけど
「お袋」ってどこの地域の言い方?
おふくろさん大事にしろよ・・・
でもお前外でてないじゃん
遂にコンビニでお袋さんが買える時代か
客に不便を強いて、一部業種に恩恵と別の業者にダメージをもたらせているだけ
経費節減になった
つまり経済効果としてはマイナス
単なる自己満足に国民は付き合わされている
まじこれ
いい部分だけ見て悪い部分から目をそらしてるよな…
コンビニはスーパーより万引き少ないのかな
コンビニは思い立って寄る人が多そうだからエコバック使う人少ないと思う
あと店内が狭いから死角になる部分少ない
あー確かに袋買うなあ
大臣は、環境負荷がどれだけ軽減されたか
科学的なデータで消費者・国民に説明すべきだな
それな
どれだけ効果あったか数字で
欲しいな。どれだけ袋が削減されたとかな。
海に捨てられてるのが3パーとかだったんじゃね
多いのは船のゴミ
当然だろう、これだけ国民に負担を強いて何の効果も無しでは筋が通らん
それな
ストローはなくて困らないけどスプーンはないと困るから買わなくなるわな
「あ、レジ袋忘れたから買うのやめよう」
「片手で持てないから 3品買おうとしたところを2品に減らそう」っていう人もいるだろうし。
まさにそれ!
出張先に同じ系列の某コンビニチェーン店がある
場書的に便利なのはA店
でもB店は「バイオマス使用のためレジ袋無料です」と掲げてある
なんとなくB店応援買い
時間がないときはA店にするけど必要最小限しか買わない
石油の余り物で使われてるし、キチンとゴミとして捨てられるなら焼却時燃料になるからね
でもそれだけでセクシーに反論厳しい位放置ゴミになって問題にはなってるとは思う
ありがてーwwwって