コロナウイルス,スポーツ,ニュース

1: 名無しは567 2020/09/29(火) 05:50:06.30 ID:R0ZPAG2V9
東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は28日夜、東京都内で開かれた自民党細田派のパーティーに出席し、新型コロナウイルス感染症の影響で来夏に延期された大会について「どんなことがあっても、来年は必ずやる」と述べ、開催可能だとの認識を強く示した。
森氏は、政府主導で発足させた新型コロナ対策調整会議で、大会時の出入国管理の仕組みなど、さまざまな感染対策を検討していると説明。その上で「どんなことがあっても、必ず五輪は開かれる」と再度言及した。
国際オリンピック委員会のバッハ会長も24日、「必ず実現できると思う」と発言、開催に強い意欲を示していた。
2020年9月28日 20時45分 共同通信
https://news.livedoor.com/article/detail/18970281/
引用元: ・【東京五輪】「どんなことがあっても、来年は必ずやる」 森喜朗会長 [ばーど★]
4: 名無しは567 2020/09/29(火) 05:51:52.92 ID:hYdWnpEV0
しんきろうオリンピック
172: 名無しは567 2020/09/29(火) 06:26:31.76 ID:01I+JG6Q0
>>4
評価いたします
183: 名無しは567 2020/09/29(火) 06:28:12.27 ID:4NoZEYFN0
>>4
上手い
10: 名無しは567 2020/09/29(火) 05:54:55.02 ID:MDeBDOwa0
デジタルオリンピックでいいやん
11: 名無しは567 2020/09/29(火) 05:55:03.66 ID:3ZeUIlyX0
今年冷夏だったのに勿体ない
399: 名無しは567 2020/09/29(火) 07:14:29.84 ID:myIj9Whq0
>>11
五輪開催の期間中は普通に猛暑だっただろ。
16: 名無しは567 2020/09/29(火) 05:55:49.43 ID:DNWJp17U0
なんとしても強行開催して欲しい。面白い五輪が見たいわ
231: 名無しは567 2020/09/29(火) 06:37:39.79 ID:jMRLWXXb0
>>16
結果、膨大な赤字、再びコロナ患者の急増、あらゆる負の遺産を残すだろうけど
日本人なら大会そのものはなんなくこなしちゃう
案外そんなもんかも知れん
260: 名無しは567 2020/09/29(火) 06:42:58.06 ID:GZvWQJTS0
>>16
コロナ患者多い国の選手は全排除
日本のメダルラッシュ確定
経済効果は赤字だけどな
20: 名無しは567 2020/09/29(火) 05:56:30.11 ID:ITx6+kLl0
日本だけでできる事じゃないんだが
21: 名無しは567 2020/09/29(火) 05:56:51.01 ID:z/HpB8kl0
無理無理アキラメロン
22: 名無しは567 2020/09/29(火) 05:56:53.87 ID:BjVU6yR20
企業がスポンサーに付くと良いけどな
実際はコロナで減益だから、それどころじゃないけど
23: 名無しは567 2020/09/29(火) 05:57:04.59 ID:rq/iB93W0
早い段階で中止を提言してたらノーベル平和賞貰えたかもね
24: 名無しは567 2020/09/29(火) 05:57:17.11 ID:zYRisyEZ0
実施の可能性ってどのくらい?
914: 名無しは567 2020/09/29(火) 08:48:25.58 ID:LziYhW2E0
>>24
わからないけど最終決定は来月だったはず
32: 名無しは567 2020/09/29(火) 05:59:04.24 ID:OgOeBTrc0
絶対やれよ
外国人大量入国してコロナ蔓延してくれ
もう一度あの非日常感を味わいたいんだ
43: 名無しは567 2020/09/29(火) 06:02:51.99 ID:PFYb/Vwu0
よその国はオリンピック選手を送り込んでいるような余裕があるわけ?
コロナで国家も起業も何処も苦しいでしょ
ボーナスもないのに運動会を開催する馬鹿会社かよな
44: 名無しは567 2020/09/29(火) 06:03:14.22 ID:1o3AJ3F60
選手もマスク着用・ソーシャルディスタンス
45: 名無しは567 2020/09/29(火) 06:03:15.62 ID:4Y1ZWrm20
まだやる気なのか?そんな時間と金はコロナに注ぎ込めよ
48: 名無しは567 2020/09/29(火) 06:03:42.46 ID:JODIpbVi0
ここまできたら逆になんかウマいこと言って中止にした方が森にとっても名誉だろうに
50: 名無しは567 2020/09/29(火) 06:03:47.86 ID:Zpcr8jsd0
地震や噴火があってもか
53: 名無しは567 2020/09/29(火) 06:04:07.91 ID:IxhtiPMb0
森元とバッハのチキンレースw
54: 名無しは567 2020/09/29(火) 06:04:23.55 ID:rj/sS1xP0
国内の選考すら進んでいないから、競技の6割以上は代表決まって無いんだぜ
やるやらない以前の話
58: 名無しは567 2020/09/29(火) 06:05:04.71 ID:SqeQm2Gn0
やらないといったら、多額の違約金取られるから
そう言わざるを得ない。
やらないという言葉は相手に言わせるものだよ。
66: 名無しは567 2020/09/29(火) 06:06:39.79 ID:8JWJ8QiC0
ここまで言ってるんだから絶対にやるだろうな、成功失敗はわからないけど
67: 名無しは567 2020/09/29(火) 06:06:48.48 ID:CDChf/1o0
観客は日本人のみで人数制限、参加国50くらいならできると思う。
ショボリンピックやけどな。
69: 名無しは567 2020/09/29(火) 06:07:00.53 ID:X4GILVQj0
無理に開催して何かあったらスポンサーが責められる
企業としてはマイナスイメージになるからな
83: 名無しは567 2020/09/29(火) 06:09:19.77 ID:lmKi3kfC0
強烈なコロナ第二波が来年世界中で蔓延してもやるの
80: 名無しは567 2020/09/29(火) 06:08:59.28 ID:4tmRu3qq0
このままだと世界のコロナが集うコロナ万博みたいになっちゃうんで
とりあえず国民の健康優先にして欲しいわ