コロナウイルス,ニュース

1: 名無しは567 2020/11/26(木) 16:44:01.80 ID:AzHLfOsn9
静岡県熱海市で中古マンション市場が活況だ。
新型コロナウイルスの影響によるテレワークの浸透が背景にあるとみられ、周辺の不動産業界に「特需」が来ている。ただ、首都圏在住者による別荘目的の購入が多く、移住は限定的となっている。
■多忙な仲介業
複数の仲介業者によると、問い合わせは4~5月頃から急増し、前年同期と比べて約2倍、成約件数も1・5倍以上にそれぞれ増加した。物件価格も1~2割上昇している。
JR熱海駅前の「伊豆太陽ホーム」熱海店の内藤ちづる店長は、「10月は2日しか休めなかった。毎日電話が鳴りっぱなしです」と語る。二十数年の仲介キャリアの中で、リーマン・ショック(2008年)前の好況期を除きこれほど忙しい経験はなかったという。
「ロイヤルリゾート」熱海駅前店の矢野憲治店長も、営業歴の32年を振り返り、この多忙さは「バブル経済の時期と今回だけ」と話す。中堅営業マンの保坂究生きゅうせいさん(28)は「1日4組ぐらいのお客さんを3、4か所案内する」という。
■働き方の変化
テレワークの定着が熱海の中古住宅に活況をもたらした。熱海駅近くのマンションを下見していた夫婦は、「仕事はテレワークでできる。東京にいなくていいことがわかった」と購入検討の動機を打ち明けた。
熱海は日本有数の温泉地、相模灘の眺望といった魅力に、東海道新幹線で東京まで40分台という交通の利便性を併せ持つ。周辺を楽しみながらテレワークをし、必要に応じて東京の会社に通う人にとって、適した立地となっている。
購入希望者の中心は50~60歳代で、経営者や会社役員が目立つ。中には30~40歳代のクリエイターなどもいる。いずれにしても高所得者が多いとみられる。
売れ筋は1LDKや2LDK、70~80平方メートル程度の温泉付きリゾートマンションで、価格帯は2000万円~3000万円台が中心だ。テレワークに必要なインターネットの通信環境が悪い地域は敬遠されている。低金利も追い風で、三島信用金庫熱海支店によると、4、5月頃から「ローンを組みたい」という相談が増えた。
■移住は限定的
購入者の多くは都内に拠点を持ちつつ、別荘(セカンドハウス)を求める人たちだ。休暇での利用が多い従来の別荘と異なり、テレワークを前提に平日も含めて長く滞在するという「コロナ禍」ならではの特徴がある。
このため不動産の活況は、熱海への移住につながっていない。市の人口社会動態(転入・転出集計)では、今年9月末時点で転出が33人超過した。
斉藤栄市長は、「不動産業の活況は経済効果につながる」と歓迎している。その一方で、人口増にならないことは、「過渡期を迎えたと前向きに考えたい」と受け止めている。市は通信環境を整備し、本拠地から離れた拠点「サテライトオフィス」やベンチャー企業などの誘致に取り組む意向だ。
ソース:2020年11月26日 14時20分 読売新聞オンライン
https://news.livedoor.com/article/detail/19283064/
引用元: ・【テレワーク】熱海は今、バブルなみの不動産「特需」…コロナ禍で「毎日電話が鳴りっぱなし」 [ばーど★]
4: 名無しは567 2020/11/26(木) 16:46:28.61 ID:1USOZLCp0
今はどこに住んでも同じだよ
熱海である理由は別にない
115: 名無しは567 2020/11/26(木) 17:46:15.49 ID:UG0YZg7F0
>>4
海があり、散歩や海鮮物、野菜が旨い
美術館もあるし箱根などドライブ出来る
週1、2の通勤なら特急?新幹線?で通勤出来る。
逗子とか小田原から通勤してる人もいるし許容範囲だと思う
5: 名無しは567 2020/11/26(木) 16:46:30.57 ID:g7rs69wQ0
へー、意外と安いんだな
6: 名無しは567 2020/11/26(木) 16:46:52.20 ID:91VDN1RQ0
また誰かが嵌め込みを画策してるのか
93: 名無しは567 2020/11/26(木) 17:30:03.77 ID:Ps0zms6g0
>>6
ちょい前タワマン、今郊外のクズ土地。
いつも庶民は踊らされる。
131: 名無しは567 2020/11/26(木) 18:07:17.01 ID:gJj9QG5m0
>>6
それ
7: 名無しは567 2020/11/26(木) 16:47:03.76 ID:zFHwGqCj0
車だとほぼあの海岸沿い通らなきゃならんからな…
地震あったりすると心臓に悪い
11: 名無しは567 2020/11/26(木) 16:48:41.42 ID:NeFNLhCf0
熱海でも管理崩壊したバブルの遺構みたいなのは売れない
13: 名無しは567 2020/11/26(木) 16:49:20.32 ID:/MB+ThhF0
10年以上前にアタミックスって無料ライブ行った以来だけど
そんなに良いとこなの?
14: 名無しは567 2020/11/26(木) 16:50:21.98 ID:+QxV5Vt30
金目鯛の煮付けとか美味い店あるな
16: 名無しは567 2020/11/26(木) 16:51:12.84 ID:zd0a69Sx0
海沿い(津波・台風の強風)、富士山、地震。
温泉有って、比較的温暖でもねぇ
17: 名無しは567 2020/11/26(木) 16:51:16.21 ID:nPjJTaar0
熱海は坂多くね?
19: 名無しは567 2020/11/26(木) 16:51:55.11 ID:+TkR47TP0
東北・上越新幹線沿いなら古民家がイパーイあるだろ
72: 名無しは567 2020/11/26(木) 17:21:11.02 ID:nVtpDY9+0
>>19
寒いとこは嫌(;-ω-)
20: 名無しは567 2020/11/26(木) 16:51:56.25 ID:N97U26ly0
まあ特需あったのは間違いないだろうな
だが今は早く売り抜けたいんだろうな
27: 名無しは567 2020/11/26(木) 16:54:19.40 ID:fan5SoJk0
熱海は坂ばっかりで辛い
29: 名無しは567 2020/11/26(木) 16:55:09.91 ID:PipG62Eg0
ポツンと一軒屋で10万円ぐらいの物件無いでしょうか?
38: 名無しは567 2020/11/26(木) 16:59:05.13 ID:s0A4scM/0
お宮の松前につるやホテル、大月ホテルとかが並んでいた頃の熱海は魅力があった
41: 名無しは567 2020/11/26(木) 17:01:42.57 ID:sIAy3aMp0
新宿に住む俺なら
アクアラインを使って
千葉の海沿いに住む
42: 名無しは567 2020/11/26(木) 17:01:57.82 ID:HrUQxNhU0
将来は苗場のアレみたいなことになる
44: 名無しは567 2020/11/26(木) 17:03:28.62 ID:Lyr2LXsv0
熱海より湯河原だと思うが
47: 名無しは567 2020/11/26(木) 17:04:16.98 ID:N9m59GpF0
既に通勤はほぼ元に戻ってるけどな
テレワークとか形だけ
49: 名無しは567 2020/11/26(木) 17:05:01.12 ID:nipo83br0
外房の古いリゾートマンションなんか100万とかで売ってるぞ
リモートにどうですか? たまーにワカシオ号乗って優雅に出勤
54: 名無しは567 2020/11/26(木) 17:07:21.51 ID:ucWMTvZr0
昔 住み込みで働いてて住んでたわ熱海
~~座とか 懐かしい映画館や 名品で梅の香水とか売ってたなぁ
55: 名無しは567 2020/11/26(木) 17:08:31.27 ID:ATeo/wrn0
go to 熱海
61: 名無しは567 2020/11/26(木) 17:11:49.96 ID:CEiq+jSP0
熱海は急で狭い坂が多い。東京に行くには
距離も近く便利だけど、その電車で密にならなければ。
62: 名無しは567 2020/11/26(木) 17:13:08.85 ID:u3Ag54xc0
避コロナだと沖縄が最強だけどね
66: 名無しは567 2020/11/26(木) 17:16:32.08 ID:FcfRLrlS0
マニアは熱川を推す
70: 名無しは567 2020/11/26(木) 17:18:59.83 ID:dEcfHony0
コロナ前は100万円でマンション買えたけど今はどうなんだろ
73: 名無しは567 2020/11/26(木) 17:21:31.47 ID:Rh1yGQka0
山買いからリゾートマンション買いに変わったのか
75: 名無しは567 2020/11/26(木) 17:22:27.57 ID:CEiq+jSP0
伊豆高原は別荘地に移住者が結構いるけど、伊豆急行だけど。
76: 名無しは567 2020/11/26(木) 17:23:31.04 ID:pqdGSjyj0
今後もテレワークが定着すればいいけどな
ジリジリとテレワーク率下がってるって一昨日辺りニュースに出てた