コロナウイルス,ニュース

1: 名無しは567 2020/12/05(土) 06:14:05.55 ID:6XdqVNEt9
■10代女性コロナで死亡と厚労省が誤発表=訂正発表あり
厚生労働省は4日、新型コロナウイルスによる感染症で10代の女性が亡くなったと発表した。国内で10代の患者が亡くなるのは初めて。厚労省によると、女性は11月26日~12月2日の間に亡くなったという。居住地、詳しい年齢は公表していない。持病の有無について厚労省の担当者は「都道府県から報告を受けていない」としている。
厚労省は4日、この発表について、データ入力の誤りだったとして訂正した。厚労省が自治体に改めて確認したところ、「(死亡の)事実はない」と回答があったため、取り下げた。
ソース:NHK 2020年12月4日 19時43分
https://www.asahi.com/articles/ASND44QZGND4ULBJ00J.html
—-
■「新型コロナ感染の10代女性死亡」はデータの入力ミス 厚労省
厚生労働省は、新型コロナウイルスに感染した10代の女性の死亡を確認したと発表したことについてデータの入力ミスによる誤りだったと明らかにしました。
厚生労働省は、4日午前、新型コロナウイルスに感染していた10代の女性について2日までに死亡していたことが確認されたと発表しました。
これについて、厚生労働省はさきほど会見を開き、データの集計作業を委託している業者が電話で自治体に聞き取りをした際、誤ったデータを入力していたと明らかにしました。
この女性は新型コロナウイルスに感染していましたが、実際には死亡していなかったということです。
厚生労働省は謝罪したうえで、「チェック体制を見直して再発防止を図りたい」としています。
ソース:NHK 2020年12月4日 18時54分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201204/k10012746531000.html
引用元: ・【厚労省】10代女性がコロナで死亡と誤発表、謝罪 データの集計作業を委託している業者の入力ミス [ばーど★]
6: 名無しは567 2020/12/05(土) 06:17:53.42 ID:5wN1ch+C0
ほんとに誤発表なのか隠蔽なのか
9: 名無しは567 2020/12/05(土) 06:19:03.12 ID:6xK+Dud90
10代死亡と発表することのインパクトを想像したら、詳細確認するとか考えるよね
厚生省の役人、かなり疲弊してマトモな思考ができてないんじゃないの?
11: 名無しは567 2020/12/05(土) 06:20:06.58 ID:nVt39QAC0
入力ミスは大した問題じゃないよ。
職員らがそれを確認せずにマスコミ発表したことが問題。
誰かが確認してから発表しようと言わなかったのかよ。
10代のコロナ死は注目度が高いから情報収集に細心の注意をはらうだろ。常識ではな。
51: 名無しは567 2020/12/05(土) 06:37:06.61 ID:bFqpQU2U0
>>11
低賃金で雇ってる委託を信頼するのも間違ってるし責任まで丸投げしちゃ駄目だよね
107: 名無しは567 2020/12/05(土) 07:05:25.37 ID:Y/CfC+EO0
>>11
確認するっていうのは「責任を負う」って言うことなんだよ
当然慎重になる
発表に時間がかかってもいいのなら構わんが
12: 名無しは567 2020/12/05(土) 06:20:52.52 ID:WJ4qbMvZ0
反響でかかったから無かったことにしたんやろ
15: 名無しは567 2020/12/05(土) 06:21:32.37 ID:AwxM1tUf0
>>12
これしかない
そのコントロールすら下手くそ
72: 名無しは567 2020/12/05(土) 06:48:41.27 ID:GHSdduqq0
>>12
そゆこと。
16: 名無しは567 2020/12/05(土) 06:21:52.60 ID:G8j5IvTu0
これ氷山の一角って言ってる人もいるね
10台死亡ってインパクトあるから発覚しただけとか
22: 名無しは567 2020/12/05(土) 06:23:32.57 ID:MYjj7y9r0
情報受け渡す度に「これ本当か?」って聞くよなぁ
絶対今の流れで出ると非常事態宣言方向に行ってしまうから下っ端のせいにして誤魔化しただけだわ
32: 名無しは567 2020/12/05(土) 06:28:22.52 ID:PuvEv6Kz0
入力ミスで人が死ぬ
34: 名無しは567 2020/12/05(土) 06:28:31.08 ID:ztLAzshh0
そもそも公文書書き換えても誰も逮捕されない国だしなぁ
36: 名無しは567 2020/12/05(土) 06:30:01.74 ID:Qg7u/tF70
間違いということになったのね
40: 名無しは567 2020/12/05(土) 06:31:17.31 ID:1BHMYkL90
10代が死なないでよかったわ
65: 名無しは567 2020/12/05(土) 06:45:17.75 ID:9nDDRgJX0
業者が電話で聞き取りって、どういう事よ?
原本が有るFAXの集計の方がマシだろ
71: 名無しは567 2020/12/05(土) 06:48:15.52 ID:mXzgaR9H0
本当かな?
74: 名無しは567 2020/12/05(土) 06:49:03.78 ID:IfGb54XW0
隠蔽されたか
93: 名無しは567 2020/12/05(土) 06:57:04.58 ID:7Y8gJCSb0
10代だけミスが起きるんだな
不思議だな
97: 名無しは567 2020/12/05(土) 06:58:27.49 ID:/jaT0Af90
今回は反響が大きかったから確認して集計ミスに気づいたけど、実は過去に80~90代死亡と報じた中にも10代まじってるケースもあるんじゃないの
102: 名無しは567 2020/12/05(土) 07:00:27.47 ID:/2O7NFSO0
分母が増えれば10代だろうが死者が出たっておかしくないけどな
105: 名無しは567 2020/12/05(土) 07:03:48.86 ID:uDCJm+qO0
対象者を発表しなくても入力間違いした業者は発表しろよ。
115: 名無しは567 2020/12/05(土) 07:11:40.62 ID:NHJn6OzB0
たまたま誤りに気付いただけで
これまだたくさんあるな
下請けになんか出すからや
120: 名無しは567 2020/12/05(土) 07:15:20.92 ID:iztBdpEb0
遅かれ早かれ、だろーな
139: 名無しは567 2020/12/05(土) 07:35:24.64 ID:48JRLrmw0
逆に言うとこれまでも逆のミスがあったかもなw
140: 名無しは567 2020/12/05(土) 07:35:41.13 ID:Hf6Y2w3f0
陰謀云々はともかくとして
一個あったなら、10やら100やら間違いあるかもっていう不信感は出たわ
146: 名無しは567 2020/12/05(土) 07:41:22.52 ID:SjIa1Qin0
観測気球として出したらあまりの反響の大きさにビビったんだろ
149: 名無しは567 2020/12/05(土) 07:43:50.30 ID:yIaXSlZ50
感染者リストがあるとして、エクセル表の一行間違えただけで80代が10代とごっちゃになるだろうからな
電話FAXの掛け間違いもこれで起きる
156: 名無しは567 2020/12/05(土) 07:54:03.47 ID:CTM/UlHV0
ほんのちょっと前にも全国死亡数発表ミスとかあったのに
信じろというのが無理な話
169: 名無しは567 2020/12/05(土) 08:01:45.86 ID:uydHw03X0
生年月日元号で打ってて、戦前生まれのばあさんの分の昭和を平成と間違えたんじゃね?
本当にそうだったら西暦にしろよ
203: 名無しは567 2020/12/05(土) 08:23:36.55 ID:o/lval1/0
それはそうと、20代の死者はずっと1人だと思い込んでいたけど、2人なんだよね。厚労省のホムペジで知ったよ。
因みに、40代22名、30代6名だった。
219: 名無しは567 2020/12/05(土) 09:22:11.46 ID:mnpTQB+f0
昭和と平成間違えて生年月日入力した
そんなところだろう
10代初ならどこの地区のどの病院なのか再確認するけどな
そのまま公表した厚生労働省。。。