【悲報】病院「月給50万です」看護師「・・・」

病院は「エボラ出血熱」並みの対応を迫られ…
感染者数が欧米の数十分の一でも医療の逼迫が叫ばれる日本。背景には、ほとんどの病院が新型コロナ患者を受け入れられないという実情がある。その原因の一つは、厚労省が新型コロナを指定感染症1、2類相当の扱いをしていることなのだという。
元金沢大学医学部講師で医学博士の山口成仁氏はこう提言する。
「政府がすべきは、感染症法上の扱いを5類に変えることです。そうすれば保健所への届け出義務がなくなり、医療現場も現行のような重装備をせずに対応できるようになり、負担がかなり軽減します」
東京脳神経センター整形外科、脊椎外科部長の川口浩氏も、いまの2類相当から格下げすべきだと訴える。そこにこそ医療が逼迫する原因がある、というのだ。
「テレビでは毎日、医療現場の逼迫が報じられ、医師や看護師も窮状を訴えています。彼らの置かれた状況は、まさにあの通りだと思います。しかし、日本全国の医療機関が、メディアが報じるような窮状にあるわけではありません」
どういうことか。
「現在、新型コロナの患者を受け入れているのは、公的医療機関と、志が高く体力にも余裕がある一部の民間病院で、ほとんどの民間病院は患者を受け入れられていません。新型コロナが指定感染症1、2類相当で、致死率50%のエボラ出血熱と同じ扱いにされている影響が大きいです。医療機関は科学的根拠と無関係に、感染法上の規定でエボラ出血熱並みの対応を求められ、一般患者はエボラ並みの患者が通院、入院している病院は避ける。すると病院の収益は減って、経営が破綻してしまう。だからごく一部の病院にのみ、負担がのしかかるのです」
1、2類相当を維持する必要がない理由だが、
「厚労省発表の新型コロナの致死率は、分母をPCR陽性者数、分子を新型コロナ感染による死者数として計算されています。ですが検査で偽陰性になった人や、検査を受けていない人を含めれば、分母は大きくなります。また、重度の基礎疾患を患った高齢者が発熱し、PCR検査を受けてたまたま陽性だった場合も、そのまま亡くなれば、コロナが直接の原因でなくても“コロナ死”として扱われます。ですから分子も、もっと小さい可能性があります」
厚労省発表の致死率は1・4%。だが、実際はその10~100分の1ではないか、という声が、現場の医師の肌感覚だという声も。その程度の感染症なのに、
「現場の発熱外来では、新型コロナの疑いでPCR検査を勧められて、検査を拒否する患者もいます。もし陽性だったら、隔離されるだけでなく、濃厚接触の疑いがある職場の人や家族の社会生活にまで、影響をおよぼしてしまう可能性があるからです」
と川口氏。指定感染症の解除に慎重なばかりに、かえって感染が広がる素地ができるとは、皮肉である。
以下はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ba3552af0c9cf4efe12776fba2e9b85af01a3a8
引用元: ・【デイリー新潮】月給50万円でも看護師が集まらず… 医療崩壊が叫ばれる本当の理由 [孤高の旅人★]
看護師を増やすには3年かかるわけで
定員増に反対し続けてきた
医師会と看護協会の責任です。
定員増やしたとしてやりたがるのが居ないだろ
福島の除染作業は一時期1日3万の時給でも人が集まらなかった
1日3万の時給・・・時給なのか日給なのかどっちなんだよ・・・
ここ20年くらい下手な気がする。
注射針が痛い仕様になったらしいが、
それを差し引いても大学病院に注射の上手いナースはほぼいないな・・
個人的にクリニックの女子力ありそうな綺麗なナースは上手い率高い
大学病院の看護師は基本的に穿刺は下手、なぜなら穿刺は研修医がやるものだから
単純に練度が高いので穿刺は民間病院の方が上手い看護師が多いって事
人間ドックでセレブ相手にしてる看護師さんは注射上手そう
それでも安い気がする
保険で保証するとかは?
そう簡単に取れないよ
1年ぐらいで准看資格取れるようにしたら良いかも
感染症とか災害発生時限定とかで
年数が掛かるだけで取るのは簡単
だがしかしCAになろうとする連中は華やかさを求めてるから
最悪糞便混じりの対応ばかりを必要とされるナースにはなろうとしないよ
一部白衣に憧れてナースになってるのもいるけどそういう連中は最初からナース目指してる
感染者の9割は無症状か軽症、病院へ行かずに回復してる人達。
それを陰圧室があるような感染症病床で隔離してんだからリソースが足りなくなって当たり前。
自分への感染のリスクや家族友人への感染のリスク、後遺症のリスク
やりたいヤツおらんやろ
これでは月給30万円と変わらん
30万円でコロナと戦う奴おる?
ほんこれ
そしてボーナスがつくわけでもないしな
年収600万円だと田舎の40代役場職員より少し下かな
それな
お金で何でも解決できる時代
それは来る
結局、安いから来ない
マズい、看護師法違反になる
以前から慢性的な看護師不足で、嫌ならいつでも辞めて
他へ移れるのに、わざわざ面倒な職場を選ばないだろ
看護師からそれらの仕事を解放してやれば本業の方に回れる
そういう事だよな
ボーナスも退職金もなくコロナ落ち着いたら切られるやつでしょ?
今他で働いてる人がわざわざ辞めてまで行きたい条件じゃないし
今非常勤でゆるく働いてる人がそんな過酷なとこ行かないだろうし
コロナ陽性になったら勤務不可
家族にうつるので、単身赴任して閉鎖空間内で生活
しかも差別まで受けて
金積まれてもやってられんわな