ニュース

1: 名無しは567 2021/01/19(火) 00:48:10.24 ID:B0t3gygZ9
インドネシアの観光地、バリ島のサル達がスマートフォン等の高価な物品を盗んで「人質」にすることを学習したと海外メディアが報じています。
◯スマホを人質に
英大手メディアThe Guardianによると、インドネシアの有名観光地バリ島のサルが、スマートフォンなどをわざと盗み、食糧と交換するための「人質」にしているとの研究結果が発表されました。
バリ島では有名な歴史的寺院の近くに多数のサルが住み着いており、例年多くの観光客が訪れています。
不注意な観光客がサルに物を盗まれる事件もたびたび発生しており、このたび研究者による調査の結果、サル達はより多くの食糧を得るため、スマートフォンなどの高価な品物を好んで盗んでいることが分かりました。
カナダ人研究者のルカ博士は、273日にわたり寺院のサルと観光客とのやり取りを観察した結果、サル達は空のカメラケース等の価値が低い物よりも、多くの食べ物と交換できるスマートフォンや財布などの高価な物品を狙っていることを発見しました。
※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
ソース:iPhone Manira 2021年1月18日 11時00分
http://iphone-mania.jp/news-341663/
引用元: ・【バリ島のサル】スマホを盗んで「人質」にすることを学習=食糧と交換するために [チミル★]
2: 名無しは567 2021/01/19(火) 00:49:49.84 ID:AuXmq0PE0
頭ええのお
6: 名無しは567 2021/01/19(火) 00:52:04.72 ID:FHuPCJGU0
お前らより行動力あって頼りがいあるじゃん。
引きこもり無職より猿の方がモテそう。
8: 名無しは567 2021/01/19(火) 00:53:45.54 ID:U1nQZ/eh0
コロナで賢くなった?
9: 名無しは567 2021/01/19(火) 00:54:08.13 ID:7/6hWLik0
昔は、眼鏡を盗んで交換してたな
動画観た覚えがあるw
お猿さんもIT化の波に乗るのな
11: 名無しは567 2021/01/19(火) 00:54:29.48 ID:g3ZmtDus0
俺ですらスマホ慣れるのに半年掛かったのに
12: 名無しは567 2021/01/19(火) 00:55:59.06 ID:kJ8qSN+/0
盗みを働いたサルがどうなるのか学習してもらうことに致しましょう
13: 名無しは567 2021/01/19(火) 00:56:10.72 ID:nOm8JIv30
やっぱ頭いいな
3歳児くらいの知能あるんだっけ?
14: 名無しは567 2021/01/19(火) 00:56:39.88 ID:qheGR50R0
食べ物あげたら盗んだスマホと交換してくれるのか?猿が?
18: 名無しは567 2021/01/19(火) 00:57:45.49 ID:jtx5Thpt0
食料やったら
ちゃんと返してくれるのか?
なら観光の目玉になるな
48: 名無しは567 2021/01/19(火) 01:16:22.51 ID:xIbWBf+10
>>18
これ面白そうだな
88: 名無しは567 2021/01/19(火) 03:16:52.72 ID:fO3XZwnA0
>>18
うちの地元の猿は、人の弁当狙うぞ。
それと、空からは鳶が虎視眈々と狙っとる。
知らない人は、猿から守るのに必死で鳶に気付かずに鳶にかっさらわれて、鳶が溢したやつを猿が取るという抜群のコンビネーションを何回か見たことある。
90: 名無しは567 2021/01/19(火) 03:18:28.36 ID:6oxx+yA40
>>18
めちゃくちゃ辛い食べ物とか渡したら怒るんだろうか
19: 名無しは567 2021/01/19(火) 00:57:46.12 ID:dPgjGK8I0
あの辺はヒンドゥー教だから猿を殺せないだろ
22: 名無しは567 2021/01/19(火) 01:00:50.21 ID:FHuPCJGU0
食べ物あげたら返してくれるなんてそこらの窃盗犯や強盗より良心的じゃん。
23: 名無しは567 2021/01/19(火) 01:01:26.45 ID:G4Up4aWT0
今のうちなんとかしないとスマホを使う様になるぞ
24: 名無しは567 2021/01/19(火) 01:01:50.20 ID:Sb1UnT+60
敵もサルもの
85: 名無しは567 2021/01/19(火) 03:04:08.17 ID:zeAlF4gL0
>>24
スルーされてて可哀想だから反応してあげる
26: 名無しは567 2021/01/19(火) 01:02:14.73 ID:HoVu4nVC0
交流が無いはずの他の島の猿もやるようになるんだろ?
28: 名無しは567 2021/01/19(火) 01:03:09.00 ID:RpG912y50
うちの犬と同じ。
リモコン人質におやつもらうから、
またする、
壊されたら嫌だからリモコン取り返した後、お手やお座り伏せのフルコースたくさんさせて、芸をしたから貰えたと思わすとリモコン取る回数が減ったよ
34: 名無しは567 2021/01/19(火) 01:05:21.52 ID:MJrKvq4l0
>>28 リモコンを咥えて去るというか、
それを隠して知らんぷりしてるってこと?
なかなか面白いね
当事者としてはたまらんのかもしれないけど
猫はそこまでしないか
29: 名無しは567 2021/01/19(火) 01:03:57.89 ID:W4a+A+/P0
そのうち転売をおぼえる
36: 名無しは567 2021/01/19(火) 01:05:26.91 ID:ZmAojygQ0
>>29
既にメルカリも覚えたかもしれない
42: 名無しは567 2021/01/19(火) 01:13:09.82 ID:N0Zh5cxt0
すごい、頭良いな
49: 名無しは567 2021/01/19(火) 01:16:27.50 ID:dy8d6V7c0
後の猿の惑星である
55: 名無しは567 2021/01/19(火) 01:21:27.24 ID:k52MXYbe0
早く猿が人間に変わる瞬間を見たい
ダーウィンの進化説が正しいか照明できる唯一の照明だ
60: 名無しは567 2021/01/19(火) 01:27:03.67 ID:Q5ajqrDo0
>>55
なるわけないでしょ
近いものに変化しても、それは人間とは別の種だ
65: 名無しは567 2021/01/19(火) 01:51:10.48 ID:7UQh/jel0
そういやかなり前に衝撃映像みたいな番組で、ペットの猿に現金を強盗させるように躾けた外国の防犯カメラ出てた
売店みたいなところで店員女性がレジを開けた瞬間に猿が現れて、威嚇したり噛みつきながら現金を鷲掴みにして去っていった
結局その人サルコンビは捕まり、サルを洗脳したと大問題になって長い懲役になってた
67: 名無しは567 2021/01/19(火) 01:55:17.28 ID:UYjKDEDn0
5ちゃんに書き込む日も近いなあ
70: 名無しは567 2021/01/19(火) 02:02:59.40 ID:4zEoC1sK0
>>67
このスレに書き込んでる人間はお前だけだぞ
71: 名無しは567 2021/01/19(火) 02:03:19.70 ID:UBsyVA3b0
まあ、人間が滅びてもチンパンジーが生き残これば後釜になりそうではあるな。
人の残したものを上手く使いこなせそうな気がするし。