ニュース

1: 名無しは567 2021/02/04(木) 16:54:07.38 ID:qpNU1XV89
駅前や路上で、赤い帽子やジャケットを身につけ、雑誌を売っている人を見たことはあるだろうか。
日本各地の路上100箇所以上で売られ、ホームレス状態の人たちの自立をサポートする雑誌『ビッグイシュー』だ。
雑誌の定価450円のうち、230円が販売者の収入になる。販売者はその収入で資金を貯め、アパートへの入居や経済的な自立を目指す。
東京で日々雑誌を売り、路上生活を脱却、人生を立て直そうと奮闘する40代の男性に話を聞いた。
1週間、少しずつ食べた1キロのあんこが尽きた時
食事に事欠くと、スーパーで業務用のあんこ1キログラムを買い「毎日少しずつ食べていた」。
「夏場は腐りますが、それ以外の季節は1kg買うと、1週間くらい持つ。あとは1個30円ほどの豆腐を買ってあんこを乗せて食べ、次の仕事について考えていました」
当時、田中さんははじめに寝泊まりしていた公園を離れて、多くのホームレスの人々が住む別の場所に移動しており、「そこで初めて、ビッグイシューを販売しているホームレスの人に知り合った」。
販売者が雑誌を整理する様子などを眺めていると「やらないか」と声をかけられた。
「(収入は)安いよ」とも言われ、その時は決断できなかった。とはいえ、もう日雇いの仕事はない。もしもの時に備えて「あんこ」を買うお金さえ尽きた。そこで初めて、雑誌販売に踏み出すことを決意した。
全文
ソース:buzzfeed news 2021年2月2日
https://www.buzzfeed.com/jp/sumirekotomita/selling-big-issue
引用元: ・【社会】ホームレスの男性、あんこ1キロで1週間しのいでいたが、路上で「やらないか?」と声をかけられ、無事にアパート入居 [和三盆★]
2: 名無しは567 2021/02/04(木) 16:54:47.88 ID:B/51vGsk0
業務スーパーで買ったのかな?
68: 名無しは567 2021/02/04(木) 17:10:34.47 ID:O1w47BDk0
>>2
こし餡1kgで195円だからな
280: 名無しは567 2021/02/04(木) 17:56:51.68 ID:Brsx8SFF0
>>68
業務スーパーの粒あんを冷凍庫に常備してる
344: 名無しは567 2021/02/04(木) 18:18:48.04 ID:pL57OKG60
>>68
まじで?あんこってそんなに安インファ
5: 名無しは567 2021/02/04(木) 16:55:16.76 ID:MJK4M9uP0
そんなカロリーあるんだなあんこ
10: 名無しは567 2021/02/04(木) 16:57:06.05 ID:Y7UN5uVk0
砂糖でいいじゃん。
腐らないし
12: 名無しは567 2021/02/04(木) 16:57:39.94 ID:1F0GuybO0
非常食で羊羹勧めあったな
72: 名無しは567 2021/02/04(木) 17:11:21.49 ID:1GQUzTcA0
>>12
日本兵も梅干しと羊羹持ってたらしいからねあれでしのげるらしい
267: 名無しは567 2021/02/04(木) 17:52:27.07 ID:+W2m7M6u0
>>12
マラソン、自転車趣味の人だとエネルギー補給用に羊羹めちゃくちゃ持ってたりするね
13: 名無しは567 2021/02/04(木) 16:57:43.21 ID:YfnUAmGq0
ビッグ異臭
127: 名無しは567 2021/02/04(木) 17:23:11.34 ID:dKTBiL6p0
>>13
クッソwwwww
475: 名無しは567 2021/02/04(木) 19:58:25.61 ID:bL+hj2ib0
>>13
これはちょっとwwwwww
559: 名無しは567 2021/02/05(金) 08:13:30.26 ID:604dXMwg0
>>13
アンタが大将
24: 名無しは567 2021/02/04(木) 16:59:59.33 ID:EYwE7tAx0
あんこ好きだから1週間もたせるなんて無理
30: 名無しは567 2021/02/04(木) 17:02:00.52 ID:VqOLDWl00
「やらないか」と声をかけられたのは事実のようだな
32: 名無しは567 2021/02/04(木) 17:02:03.68 ID:PO2f8rKQ0
鏡開きでおしるこ作るのに業務スで買った1kgのあんこ
先日やっと終わった、毎日あんマーガリントースト!
腹持ちも良いし飽きないのでもう1kg買ってしまった・・・
269: 名無しは567 2021/02/04(木) 17:52:35.72 ID:+3XqKIf60
>>32
あんマーガリンのパンを考えた人は天才だよな
36: 名無しは567 2021/02/04(木) 17:03:00.53 ID:q/ezyXCC0
豆腐とあんこか、なかなか栄養ありそうだな
47: 名無しは567 2021/02/04(木) 17:05:26.45 ID:sEnnirbf0
今の状況でホームレスがベタベタ触った雑誌買いたくないな。
54: 名無しは567 2021/02/04(木) 17:06:31.51 ID:iDnwuYP60
業務スーパーのスレに、今日も一日あんこ1kgでがんばる
とかなんとか、毎日書いてたやつがいたが、あいつかな
64: 名無しは567 2021/02/04(木) 17:09:25.52 ID:r1Xk59400
>>54
あんこ、飽きないのかな?
まあ、栄養あってお腹にたまるんかな?
55: 名無しは567 2021/02/04(木) 17:06:33.94 ID:+Wzxa+ch0
ホイホイついていっちゃったのか
56: 名無しは567 2021/02/04(木) 17:06:47.08 ID:Ha2jtvKq0
貧困をネタにしてるテレビや報道の社員・役員の年収とか考えると
怖い商売だと思うわ
59: 名無しは567 2021/02/04(木) 17:07:24.77 ID:7JsxcxZp0
非常食として
あんこをチョイスするのは
なかなか見込みがある
61: 名無しは567 2021/02/04(木) 17:08:16.81 ID:qCMQPxUH0
豆腐とあんこだけでなくマーガリンも有れば
74: 名無しは567 2021/02/04(木) 17:11:41.51 ID:yhOdKxjq0
あれ、拾った本を売ってんじゃないのか?w
飯田橋に通勤で通ってたときは富士そばの前でやってたな。
91: 名無しは567 2021/02/04(木) 17:15:21.48 ID:hLPIbHmc0
>>74
週刊誌やらの商売もあるし
こういった専売雑誌もあるからなんとも
あいりんみたいに盗品や怪しげな物も売っていたり
86: 名無しは567 2021/02/04(木) 17:14:50.60 ID:M5+hv2iB0
卵、納豆、無洗米、パックうどん、乾燥パスタとお勤め野菜
意外と食費かかる。
94: 名無しは567 2021/02/04(木) 17:16:29.76 ID:MQKl1rmc0
脱出できたらアンコ嫌いになりそう
97: 名無しは567 2021/02/04(木) 17:17:58.06 ID:HqAdPsuo0
俺もあんこ1キロで1週間頑張る
133: 名無しは567 2021/02/04(木) 17:24:35.89 ID:2jeGv06o0
ビッグイシューたまに買うけど前は300円だったのが450円とかになってて
ううーんとはなる
137: 名無しは567 2021/02/04(木) 17:24:54.92 ID:9/eCgyJV0
俺も似たようなもんだけどカロリーメイト2本で1日もつな
日に日に痩せ細っていくけどw