ニュース

1: 名無しは567 2021/02/15(月) 02:57:15.53 ID:KRXAtLLH9
引用元: ・【中国】中国犬肉祭りなどから救出された29匹、米に到着 [砂漠のマスカレード★]
3: 名無しは567 2021/02/15(月) 02:57:59.34 ID:ksFxAPRH0
肉食動物は不味いって聞いたけど? 間違いなのかな???
40: 名無しは567 2021/02/15(月) 03:18:21.14 ID:O9mZayVW0
>>3
俺日本人だけど
灰汁が強くで食うところが少ない
精力剤みたいなものだから薬みたいなものが
よその国の食文化だからつべこべいうことでもない。
感染症拡大が起きる原因でもないからな
109: 名無しは567 2021/02/15(月) 03:54:27.21 ID:RhfQCbr20
>>3
美味しくないよ
人間食う部族の人が昔ベジタリアン(日本人)が美味いと言ってた
昔の日本人はほとんど肉食べなかったしね
422: 名無しは567 2021/02/15(月) 08:16:19.20 ID:3na5IwD90
>>3
食べる一週間ほど前から、犬に植物性の食物しか与えない
そうするとへんなクセがなくなると聞いたことあるわ
某国の犬肉業者の話
9: 名無しは567 2021/02/15(月) 03:02:45.55 ID:hTE6ALGw0
エゴだなこれは
食べるなら人間以外は許されるべき
12: 名無しは567 2021/02/15(月) 03:03:37.92 ID:o3MrCVZC0
乱獲して生態系が、とかでなければその国の食文化とかに口出ししないほうが良いと思うんだけどなぁ
犬食いは理解出来ないとは言え
26: 名無しは567 2021/02/15(月) 03:10:23.65 ID:2kxUtx+s0
>>12
干渉するのにも尊重するのにも限度はあるが
これについては同意見だ
14: 名無しは567 2021/02/15(月) 03:03:54.16 ID:bNU5T+IK0
綱吉の生類憐れみの令以前は日本もバリバリ犬喰っていたとか
16: 名無しは567 2021/02/15(月) 03:05:18.17 ID:1Qx8BprT0
>>14
先週くらいの読売新聞に載ってたな
母ちゃんビックリしてた
30: 名無しは567 2021/02/15(月) 03:12:11.33 ID:UDkL3rWb0
>>16
100年前は欧州でもバリバリだぞ
犬肉専門店がパリにあった
元々犬肉を食わなかったイギリス除けば、日本は犬食忌避を最も早くした地域
綱吉以降も幕府の言う事まともに聞かない薩摩に赤犬食いの文化が残ったから
維新でまた流行したんだけど、結局やめた
19: 名無しは567 2021/02/15(月) 03:06:31.44 ID:OcSl2bCN0
救出しても他の犬が代わりに食われるだけ
31: 名無しは567 2021/02/15(月) 03:12:36.20 ID:hCaVcI+S0
鳩とカラスは何とかしてほしい
37: 名無しは567 2021/02/15(月) 03:17:45.27 ID:3b5RgE7w0
鶏肉は良いって言うけど
フォアグラもかなり残酷だぞ
44: 名無しは567 2021/02/15(月) 03:19:24.71 ID:7zoS6mNq0
犬食に文句つけてる人はこれはどうなの
>英国では10万匹に相当する97トンのウサギ肉を
>欧州最大のウサギ肉生産国であるイタリアなどから輸入している
俺も兎肉は好きだから絶対抗議なんてしないけどw
アングロサクソンは馬食も毛嫌いするんだよな
熊本の皆さん馬刺しやめろと言われたらどうしますか
47: 名無しは567 2021/02/15(月) 03:20:41.39 ID:mj6ZLty10
犬なんかよりもコウモリを禁止させるべき
新型インフル、エボラ、コロナは全部コウモリがホストの病原菌
51: 名無しは567 2021/02/15(月) 03:21:20.49 ID:Unl3yaQn0
牛肉祭りも、豚肉祭りも、鶏肉祭りも、救出するのかな
59: 名無しは567 2021/02/15(月) 03:25:15.05 ID:apfPWCjG0
次はクジラかイルカの番
62: 名無しは567 2021/02/15(月) 03:27:53.51 ID:QJPFTtk+0
救出って犬買ったんだろうか?
可哀想だとは思うけどなんだかなぁ
食文化にまであれこれ口出すのはどうなんだろうか
63: 名無しは567 2021/02/15(月) 03:28:07.06 ID:JeEwarqh0
犬肉祭りってどういう祭りなのか宮川大輔にリポートしてきてほしい
213: 名無しは567 2021/02/15(月) 05:14:21.56 ID:YAE36Gy10
>>63
犬肉食って走ってキラキラを出すのか
64: 名無しは567 2021/02/15(月) 03:28:52.29 ID:hO2631et0
なるべく無痛で無感情、無意識っぽいの以外は避けたい。
魚貝や卵、乳製品以外は等しくかわいそうに感じるけどな。
65: 名無しは567 2021/02/15(月) 03:29:21.94 ID:MxJP+LoR0
犬は愛玩動物だからダメっていうのは
非常に差別的で出来の悪いロジックだ
クジラはダメっていうのと同じだよ
68: 名無しは567 2021/02/15(月) 03:31:32.58 ID:Sw4EaF3o0
代わりに別の犬が食われるだけだろ
70: 名無しは567 2021/02/15(月) 03:32:55.14 ID:Q9Oso/qA0
これはな、犬かわいそうと思うけども食文化だからな。
アメリカ人だってバーベキューで牛を殺してるわけで
日本人も鯨やイルカを食べる文化があるわけだ
代替肉や培養肉が普及するまではみんな野蛮な肉食なわけ
77: 名無しは567 2021/02/15(月) 03:37:13.15 ID:J5Fc6I7/0
犬や鯨を食うな!とやかましいけど、その割には理由をちゃんと伝え広めようとしないんだよなー
81: 名無しは567 2021/02/15(月) 03:41:15.07 ID:HCCkElns0
ウサギは可愛いのにOKなんだよな欧米
84: 名無しは567 2021/02/15(月) 03:41:53.84 ID:Unl3yaQn0
金儲けのために馬をムチで叩いて散々走らせて、動かなくなったら殺して食うからな人間様は
挙げ句の果てに馬は叩かれて走るのが好きだの、競馬はロマンだの
90: 名無しは567 2021/02/15(月) 03:44:33.35 ID:kT7XrDdS0
こういう視点で見たら、生命全部ダメじゃん。魚だったら大漁といって喜んでるのに
122: 名無しは567 2021/02/15(月) 04:03:17.60 ID:n0YwTBtw0
こんなの美談っぽく伝えるからこれは食べちゃダメが欧米基準になるんだよ