ニュース

1: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:07:59.83 ID:7NxFUu3x9
西村経済再生担当相が、「テレワークができない」という言い訳は通じないと強く訴えた。
政府は、成長戦略会議を開き、新型コロナの経済への影響と今後の成長戦略について議論を行った。
会議後の記者会見で、西村経済再生相は、成長戦略におけるテレワークの重要性について、
医療や介護など現場がある業種は配慮すべきとしたうえで、
「機材が調っていないとか、そんな言い訳は通じない世界。これができないようでは成長が見込めない。
今できなくてどうするか」と述べた。
政府は、夏にも成長戦略を取りまとめる方針。
引用元: ・西村経済再生相「『テレワークができない』という言い訳は通じない。今できなくてどうするか」と強く訴え [記憶たどり。★]
2: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:08:53.09 ID:ciQ1AXpP0
国会は?
93: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:20:11.42 ID:6swewCGk0
>>2で終わってた
139: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:24:22.25 ID:Dg7ahmlC0
優秀な >>2
199: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:28:50.32 ID:+m3et+Ki0
>>2
ですよね
209: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:29:54.15 ID:QleRVR3H0
>>2
感染者出てるもんなw
327: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:37:59.99 ID:oQzF7XWO0
>>2
すばらしい
その通りだわ
363: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:40:31.04 ID:SxWpptdF0
>>2
ただでさえ寝てる奴多数なのに余計に寝るからダメ
434: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:43:56.36 ID:iobRQe1T0
>>2
西村「テレワークができない」
436: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:44:03.33 ID:jVTOjKHS0
>>2
すべての質問が「回線の不具合」でなかったことにされるぞw
577: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:53:18.77 ID:EKbdG1JH0
>>2
それな
あれだけの人間が一所に集まってるのに
テレワークなんでできないんですか?
って聞いてほしいわ
4: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:10:03.99 ID:QhFtznoV0
無理というのはですね、嘘吐きの言葉なんです
7: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:10:25.21 ID:HPALaCJP0
ギャグかな
まず、国会が成長しろ。
8: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:10:54.14 ID:qF3g/FD50
建設現場や工場やその他で働いてる人に何をどうテレワークしろってんだよハゲ
122: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:22:52.91 ID:30ZmJJ+10
>>8
「現場がある業種は配慮すべきとしたうえで」
246: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:31:44.91 ID:kpBRlk+X0
>>8
そこには配慮すべきって話てるだろ
記事をよく読め
9: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:11:11.87 ID:55Gt4zN30
政治家が見本みせないとやらない人種がいるのよ
10: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:11:20.53 ID:pgIxLmq/0
国会をテレワークしてない時点で説得力0
霞が関の公務員を全員テレワークにしろ
話はそれからだ
336: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:38:33.24 ID:TszYHLxR0
>>10
だよな。
税金の無駄代表の議員達が一箇所に集まって
ワーワー自己アピール大会やってることこそテレワークでやるべき。
中継カメラの向き見てコソコソ野次ってるチキンも静になるしいい事だらけ。
518: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:49:28.40 ID:jkeMRaQU0
>>10
国会をテレワークにしたら交通費とか少しでも浮くよね
555: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:51:40.78 ID:g6Rb6Qd30
>>10
そんな事したら、今以上に怠けまくって、給料ただ取り状態になるぞ。
811: 名無しは567 2021/02/18(木) 10:08:00.75 ID:hxRsHSsc0
>>10
霞が関はテレワーク率高いぞ
優先的に端末配ってるから
地方局はまだまだだが
16: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:12:04.27 ID:gZcwEMk30
そもそも国がやってないのにいい加減すぎるよ
17: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:12:12.79 ID:5VwTi8990
自由会食党は??
32: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:15:25.68 ID:tN/druo00
テレワークしない企業に罰則つけろよ
ポーズだけか
37: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:15:48.36 ID:6+Q5tv870
自民の議員が緊急事態宣言下にクラブに通ってたのはええんか
あれこそオンラインでいいだろ
458: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:45:08.90 ID:aXPDesXH0
>>37
それな
今日も議員が飲みに行ったとかニュースやってたが、テレワークどころか遊び歩いてるしな
41: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:16:09.16 ID:lSMx7MZ50
まあテレワークはコロナ後も継続して欲しいね
働き方改革一環として
44: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:16:31.54 ID:vu4otgJ80
テレワークできない職種なんて山ほどあるんだが。
48: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:16:52.93 ID:S8rlp9dN0
IT企業で9割以上がデスクワークなのに役職者がテレワーク断固拒否の弊社のことですね
62: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:17:54.05 ID:D6lR0N/X0
テレワークだとサボりたいんだろって思われるから出社してますわ。
評価を気にしないオバサン社員は皆テレワークやってるわ。
112: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:21:37.47 ID:UHstBiBZ0
>>62
評価する側がアナログだとそうなるよな
バブル世代以上は対面会議と精神論と飲みニュケーションから抜け出せないっぽい
自分が信じてきたものを根底から覆される恐怖で
81: 名無しは567 2021/02/18(木) 09:19:38.16 ID:/H9rIAQi0
政治家は会食ばかりしておいてどの口が言うねん