ニュース

1: 名無しは567 2021/03/25(木) 09:41:15.26 ID:+UQpVgcx9
児童手当見直し システム改修289億円
児童手当削減で370億円捻出する代わりに、289億円かかる。
政府は、2022年4月から、年収1,200万円以上の高所得世帯への児童手当を廃止し、待機児童解消のための財源、およそ370億円を毎年捻出する予定だが、制度見直しのためのシステム改修に、およそ289億円かかることが国会で議論された。
国民民主・浜口議員「289億円、なんでこんなにかかるのか」
坂本哲志少子化相「(改修は1回なので)長期的に見れば適切なもの」
野党は、児童手当は維持し、待機児童解消の予算は、別の財源から捻出すべきだと訴えた。
引用元: ・【FNNプライムオンライン】児童手当削減で370億円捻出する代わりに、システム改修289億円かかる [孤高の旅人★]
8: 名無しは567 2021/03/25(木) 09:43:11.64 ID:0BSYXU3D0
9割中抜きだろ
21: 名無しは567 2021/03/25(木) 09:47:29.01 ID:KYblnQH90
>>8
終いには中華製が出来上がってくると
23: 名無しは567 2021/03/25(木) 09:48:18.71 ID:MJRdy1+p0
>>21
そしてDB鯖は中国本土に
24: 名無しは567 2021/03/25(木) 09:48:21.48 ID:Z+eI8Hz60
>>21
下請けがチャイナでしたのオチか
11: 名無しは567 2021/03/25(木) 09:44:39.24 ID:KDK2wZbN0
国のシステムというか、市町村ごとのシステム改修費補助総額
13: 名無しは567 2021/03/25(木) 09:45:13.31 ID:KHiT0YKE0
システムを作るのにたくさんのお金がかかって、そのシステムを改修するのに
またたくさんのお金がかかる。
16: 名無しは567 2021/03/25(木) 09:46:18.10 ID:/bJUOHcC0
なにこれ馬鹿みたい
20: 名無しは567 2021/03/25(木) 09:47:15.45 ID:MJRdy1+p0
どんなBIGなシステムなんだ?
22: 名無しは567 2021/03/25(木) 09:47:50.35 ID:TQy5NhDY0
何の為のデジタル庁なんだろ
デジタル庁でアプリ開発できるように人材集めてやれよ
26: 名無しは567 2021/03/25(木) 09:49:08.60 ID:WDD+Dh7J0
年収1200万円以上の世帯には児童手当の支給は不要に確かに思えるが、ちょっと待て。
金持ちでも等しく子供は作る。ならば子を作ることのお得感を味あわせないと。等しくね。
27: 名無しは567 2021/03/25(木) 09:49:12.85 ID:0CnfQMJP0
また中抜き事案か
28: 名無しは567 2021/03/25(木) 09:49:37.10 ID:1tbP+0yv0
1200万円以上の世帯を除くだけで、280億かかるのはどう考えてもおかしい
やってんなあ
税金払うのが本当にアホらしい
33: 名無しは567 2021/03/25(木) 09:51:53.87 ID:WDD+Dh7J0
ファイナルファンタジー7の製作費が145億円。
36: 名無しは567 2021/03/25(木) 09:52:49.06 ID:FBrVkws20
だから削るところおかしいやろて
38: 名無しは567 2021/03/25(木) 09:53:14.15 ID:1tbP+0yv0
まじめに雇われで働いて税金払うのは負け
悪徳代官に搾取される仕組みができあがってる
まじめに生きたら奴隷だよ
40: 名無しは567 2021/03/25(木) 09:55:04.42 ID:J5qDDfzR0
すげぇな約300億って。
俺が経験した基幹システムだと最大でも60億超えくらいだったから、どんなスゴイシステムなんだろうか。
あれも結構大きかったしデータ量も余裕で億超えてたんだが、児童手当って、あれの5倍も大変なシステムなんだな。
44: 名無しは567 2021/03/25(木) 09:56:47.00 ID:xq2wtuVA0
>>40
延数千人関わった巨大システムでも数十億までだった
どんな見積もりしてんだよと
45: 名無しは567 2021/03/25(木) 09:57:10.06 ID:w1hlsHNO0
IT後進国
48: 名無しは567 2021/03/25(木) 09:58:23.01 ID:BNWJ7ULe0
>>45
違うぞ。政治献金大国。
47: 名無しは567 2021/03/25(木) 09:58:09.04 ID:gE15ZmhW0
こういう見積もりって詳細開示されるの?
50: 名無しは567 2021/03/25(木) 09:59:33.33 ID:SyYj+9Oi0
見積は絶対に公開しろ!!
中抜き前提で、政治献金や裏金に使われてはならない。
56: 名無しは567 2021/03/25(木) 10:01:49.90 ID:Y5jdKTxA0
どういうシステムだよ、ハードコーディングだらけなのかな
62: 名無しは567 2021/03/25(木) 10:04:31.42 ID:MCO+zs4K0
100億くれたらゼロから作ってやんよ
67: 名無しは567 2021/03/25(木) 10:05:48.48 ID:p9151icL0
下級企業に直接打診したら数千万でできるレベルだったり
89: 名無しは567 2021/03/25(木) 10:18:45.93 ID:J5qDDfzR0
>>67
あ、いや、多分そこまでは安くないと思う笑
けど、10億とかそんな程度なんじゃないのかな?
69: 名無しは567 2021/03/25(木) 10:05:55.74 ID:J3Q61Uh40
289億のシステム改修ってw
75: 名無しは567 2021/03/25(木) 10:08:38.14 ID:CIOiRWXF0
1年で元取れるのか
で、Cocoaじゃ安いの問題視してたのにwww
93: 名無しは567 2021/03/25(木) 10:20:23.13 ID:mWqOOyXO0
一回払って課税して戻せば良いだけだろ
年収なんて毎年変わるんだし
101: 名無しは567 2021/03/25(木) 10:24:52.64 ID:yR/6wGiZ0
予算は使わないと減らされるからね~